「 子供達の学ぶ心 」 一覧
子育てのためにも、キラキラと生きる
2016/11/23 | 子供達の学ぶ心
> 家事と自分の仕事は、やり直しが利く。育児はやり直しが利かない。 > 穐吉(あきよし)敏子 (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さんのコメントにあるように、子のことを思っていたのであれば
「虫歯0の学校」をつくる
2016/11/22 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわないhttps://dot.asahi.com/aera/2016111500197.html?page=1 これいいなあ
才能を花開かせるために考えておきたいこと
2016/11/09 | 子供達の学ぶ心
真の才能は「狂気に満ちた集中」から生まれるIT時代にこそ「真価を発揮する才能」とは?http://toyokeizai.net/articles/-/86473 才能を花開かせるために考えておき
教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・
2016/11/04 | et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心
モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyokeizai.net/articles/-/140774 およそ偏差値40台前半以下の普通
生徒がインターネットで調べて、「あれ?」 「単純に信じちゃいけないぞ」 と思ってくれれば本望です。
2016/11/02 | 子供達の学ぶ心
先月末の原稿のために勉強したこと 尿素結晶の結合方法、結晶結合の種類、ミョウバンの化学式と種類 ええと、これは小学生向けの理科実験教室のための勉強です。 このことズバリの授業はしませ
子供に信頼される
2016/10/22 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
> 自信に満ちた人は子供に信用されない。むしろ自信がないことを隠さない方が耳を傾けてもらえる。 > 多和田葉子 (折々のことば 選・鷲田清一) おそらく大人は子供に生の姿を見せるのが怖い。
ロボット教室の生徒諸君11~「学ぶ」ということ~
2016/10/21 | 子供達の学ぶ心
仕事や学校だと 「失敗したくない」 と、やる前からあきらめてしまうかもしれないけれど、 自分のアイディアを実現するのに失敗はない。 というか、 周りからは「失敗とわからない」
滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!
2016/10/20 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位とは嬉しいこと。 それも「1位」を取った指標がないにもかかわらず。 その代わり、「教育分野」が
ロボット教室の生徒諸君10~まずは手伝う?自分の中から出てくるもの?~
2016/10/20 | 子供達の学ぶ心
まずはコチラを見てほしい。 ●10年かけた自作飛行機がついに飛んだhttp://portal.nifty.com/kiji/130819161466_1.htm ●レーザーカッタ
生徒力あるいは弟子力
2016/10/19 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
■「生徒力」3カ条 《師匠は、とっつかまえろ》 《流儀は、丸ごとのみ込む》 《師匠に、質問しない》 (こりずにアロハで田植えしてみました)「毒舌」師匠、手放すものか より ~~
船出しよう
2016/10/18 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
■船は出ているのだから、後戻りはできない (一語一会)ピアニスト・作曲家、西村由紀江さん 母の佑子さんからの言葉 より ~~~~~~~ 記事を読んで思ったのは、 「行動を始めるのは大事
コーチングで子供たちに持ってもらいたいこと
2016/10/14 | et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心
教育現場や家庭でのコーチングはとても大切だと考えています。 「コーチングをする」ということではなく、 子供に「どんな自己認識を持たせるか」です。 それは、「特定の望ましい自己認識」ではなく、
「おんぶに抱っこ」
2016/10/13 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
> おんぶに抱っこ > 言い習わし (折々のことば 選・鷲田清一) この言葉が使われる場面は別にして、 鷲田さんの視点が面白い。 おんぶと抱っこで、 「親と子の視線がどこを向いて、何
先生がまず「疑問が思い浮かぶ喜び」を全身で感じる
2016/10/07 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
9月末までの原稿のために調査したこと。 星座早見板の東西南北、 地区別星座早見板の違い、 太陽系の惑星の明るさを決める条件は地球からの距離だけか、 地球の自転と公転、 夏が暑い理由、冬が
子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?
2016/09/27 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録http://digital.asahi.com/articles/ASJ977JNMJ97UTFL00T.html?rm=377 火事の避難
自分は何に共鳴してその仕事をしたいのだろうか
2016/09/20 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
やりたいこと、っていいながら、結局なにかの「職業」につきたいだけということはある。でも、その「職業」が世の中に与えている本質的な価値はなにで、その価値提供は本当にその「職業」でないとできないのか、と考
学校にも「コーチングの心」を
2016/09/17 | et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心
教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場からhttp://news.yahoo.co.jp/feature/344 文中にある 「先生も追い込まれているんです」 これがすべて。
学校は、子供が「学ぶの面白い」と思って学ぶところ
2016/09/17 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
学校教育を、いまのような陸軍幼年学校みたいなバカなやりかたをやめて、うんとゆるくしたほうがいい。子供に学校は競争の場ではなくて勉強する場所なのだと教えなければ日本の病根は直らないのではないかしら。 h
ロボット教育、プログラム教育で、「目的としていないもの」を手に入れろ
2016/09/09 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
ロボット教育、プログラム教育を 文部科学省は、2020年から小学校以上の必修にしようという案が出ているという。 それについて、下記のような取り組みや意見がある。 「ロボット教育」は、子ど