*

捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議

公開日: : 最終更新日:2018/02/06 et cetera-life, et cetera-opinion

恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…
https://digital.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html

ひどいけれど、日本の消費者がとってきた行動
販売者とフランチャイズの胴元、製造者の力関係とその行動の結果なんだよなあ。
そういう意味では、僕にも責任がある。

予約してなかったから買えなかった。
恵方巻もクリスマスのケーキも全部家で作るもの。今の自分の技術でできる範囲で。

だったら問題ないし。

僕は今日、いつも切っていない巻きずしを販売している店で買いました。税別190円

消費者側の問題もあるし、
損益分岐点を考えていない製造者も問題だし、
廃棄までのすべてのステップで、お金だけでしか計測・評価していない「エコノミー」の問題もありそう。

だって、お金だけで見れば、廃棄分も料金に上乗せしてお客様に払っていただけたらば、エコノミー的には問題ないからね。

~~~~~~~~~~
高額所得者向けのサービスと低額所得者向けのサービスに分けて、
高額所得者には、予約してもらったり、なじみのお客さん分は特別にとりおく。
低額所得者には、消費期限は気にするが、季節ものはあまり対応しないとか、
冷凍、冷蔵を駆使して、期日指定のイベントごとの日付の幅を広げるとか。
(例えば、欧米じゃクリスマスは12月初旬から1月初旬までという。
 日本での、「何べん忘年会、新年会やるんじゃい」と同じように緩くしたら、食材が代わっても、問題ないんじゃなかろうか)

~~~~~~~~~~
ともかく、自分たちの行動の結果がまわりまわってこんなになっているんだからね。

~~~~~~~~~~
タイトルを改めてつけてみて、
「捨てるほど作る」文化って、やはり異常だね。

中国などでも、お客様(商売上の顧客ではない)には山のように料理を出すもてなしはあるかもしれないが、
買いに来たお客さんが買いきれないくらい用意する、
というのは異常。

だって、それは商売ではないから。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

トランプ大統領誕生の報を受けて

2016年、アメリカ合衆国大統領選挙の結果、ドナルド・トランプ氏が大統領に選ばれた。 以下、根

記事を読む

あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る

"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation

記事を読む

ありがとうって言ってもらえる仕事

毎日新聞の毎日かあさん「母のたすき」。 > 大きく変えることはできなくても 少しずつ良い方向へ

記事を読む

その話はホントですか?

特集「廃用症候群」 より ある方がFacebookに紹介していたサイトの情報。 リンク先の引

記事を読む

「考える」ことは大変

Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G

記事を読む

何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。

かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ

記事を読む

Web動画『学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ』

学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ20160220houdoutokusyuhttp:

記事を読む

社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?

フィンランドで大量殺人があったときは、大反省会だった。自分たちの教育の何がわるかったのか、自分たちの

記事を読む

裏タイトル「あまちゃんから学ぶ 自己実現」

Sea urchin / shankaronline[/caption] 昨日、研修セミナー

記事を読む

自分は何に共鳴してその仕事をしたいのだろうか

やりたいこと、っていいながら、結局なにかの「職業」につきたいだけということはある。でも、その「職業」

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2018年2月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑