*

子育てのためにも、キラキラと生きる

公開日: : 最終更新日:2016/11/23 子供達の学ぶ心

> 家事と自分の仕事は、やり直しが利く。育児はやり直しが利かない。
> 穐吉(あきよし)敏子
 (折々のことば 選・鷲田清一)

鷲田さんのコメントにあるように、子のことを思っていたのであれば、失敗はない。
自分が「満足いく子育てをしたという実感」と子の成長は、実は関係ない。
自分の満足が足りなくてもどうしようもない。
大事なのは、子の成長。
また、自分の満足や納得のために子育てをしているのであれば、
子供にとって迷惑なことが多いかもしれない。
子は気を使ってくれるかもしれないけれど。
親と子の関係に閉じこもらず、
親が役目として召されたことをして、キラキラと生きているほうが、
子の成長のきっかけになる。

「子の迷惑にならないのであれば」
と条件を付けようかと思ったが、
「普通にやっていない」
と自分に刃を向ける人もいそうなので、上記表現とした。

また、「キラキラと生きている」と、自分の人生のモデルにする。
ため息をついていることばかり見ていると、
手助けしようとし、
それが自分に関わることとわかると、
自分の存在を呪うようになる。
「キラキラと生きている」方がいい。

人生はほかの人生を試すことができないので、
仕事も家事も育児も、
やり直しは利かない。
楽しみ、チャレンジし、優先順位をつけて、集中するものに集中して
精一杯生きるしかない。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!

原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と

記事を読む

毎月の調べもののテーマ(4月分)

ロボット教室で各家庭に配布している月刊広報の原稿を書いています。 作っているロボットの解説

記事を読む

「勉強する」スキルを子供たちにつけさせたい

【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴ら

記事を読む

10年先のロボット研究のテーマは何だろうか?

Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/

記事を読む

生徒が自分にもしてほしいこと?

【生徒が自分にもしてほしいこと?】  ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先

記事を読む

先生がまず「疑問が思い浮かぶ喜び」を全身で感じる

9月末までの原稿のために調査したこと。 星座早見板の東西南北、 地区別星座早見板の違い、

記事を読む

Vol. 86 [子供のころ思った、「こいつは天才!」]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   Core Infinity 通

記事を読む

「やりたいことをやる」例・・・・大根の新品種

「やりたいことをやる」という例。 高校時代、自分の名前を冠した大根を作って「○○大根美味しい!

記事を読む

Web動画『学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ』

学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ20160220houdoutokusyuhttp:

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君 その5

ロボット家政婦さんで思いだしたネタ。 こんなのがありました。 ロボ子ちゃんオーバーケア あ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑