*

「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」

公開日: : et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心

岡野由美さんの「ぼんぼんすふぃあ」を読んでいて、
ポン、と膝をたたいたことがある。

中のフレーズにこのようなのがありました。

「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」

これなんだよね。

「娯楽」 に 「Entertainment」 の訳が当てられていて、
 まさにそれだと思ったのだ。

~~~~~~~~~~

仕事の方が尊いとか、娯楽は下等などとはいわないが、

仕事帰りに一杯飲んでくる とか、
マージャンをする とか(今の時代ではないかな)
競馬に行く とか
テレビを見る とか

子供たちだったら、

ゲームをする とか
ゲームセンターに行く とか。

「消費」 する 『娯楽ビジネスのお客さん』 なんだよね。

そんなのを、「やりたいこと」 「夢」なんて言うな!!という話。

もし、「ディズニーが好き」というのだったら、

   「ミッキーになったらよくって、
   その代わり、常に誰かから見られる生活をしては?」

という話。
お金を払ってもてなしてもらうことを目指してはダメだ。
もてなす側・・・・でもなくて、
自分ができるサービスを提供する立場にならないと。

結局、やりたいこと、夢が 『娯楽』 の範囲のことだったら、

   「誰かからもてなされること」

じゃないか。

だとしたら、そんなことを「夢」 「やりたいこと」なんて言っている人間の小さなこと。

それで満足しているなら、それでもいいけれど。

~~~~~~~~~~

ロボット教室で、
「うちにはテレビを置かないんだ」と話すと、

「テレビはおもしろいよ」
「お金ないの?」
「うちで使わなくなったのあるから使う?」などと言われる。

子供たちは、時間の使い方について考えたことがないから、
あまりに自分たちには潤沢すぎて
あり余っているので、
友達同士で遊ぶことが終わったら、
今の時代は 「娯楽」 に行くしかない。
おとなが 「娯楽」 に連れていくし。

さらに逆転現象が起こっていて、
「娯楽」 が先に子供たちのスケジュールの枠を占めるようになってきているようだ。

学校と塾で予定がいっぱいだと、
「娯楽」 が必要だよな。
「娯楽」 は、自分で予定を決めているわけではないけれど、
「他人から決められた時間」ではないからね。
受け身の時間でも、まだ自分の時間だから、
「娯楽」を先にスケジュールしてしまう。

~~~~~~~~~~

僕はね。

娯楽に僕自身の時間やお金をかけるのをとてももったいないと思っている。
そんな時間があったらもっとやりたいことがある。
誰かから指示・命令されたことではなくて、
「やらなきゃいけないこと」がある。

(このことは、子供たち、サラリーマンしか経験していない人には理解しがたいことらしいが)

だから、僕の時間やお金をそんなものに使いたくない。

だから、僕の夢ややりたいことは 「娯楽」 じゃない。

~~~~~~~~~~

今、一つ気づいたのだが、
子供たちがゲームをしたがるのは、

もしかすると、
「失敗してもやり直せるから」
かもしれない。

もしくは、
「学校の勉強と違い、失敗しても、人生には何の影響もない」
からかもしれない。

自動車教習所内の運転の前の、コンピューターシミュレーターの段階だな。
教習所のコースに魅力があると誘い、
実技コースに誘い、
一般社会に出航させることが必要なのか。

モデルもきちんと見せないといけないな。

~~~~~~~~~~

「娯楽」 を 「夢」 や 「やりたいこと」 などという人とあまり付き合いたくない。
疲れていて、癒されたいのであれば、
まず疲れをとって、癒されてから来てほしい。

「もてなされる」 よりももっと楽しい世界にはおつきあいしよう。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

橋下市長の発言を政治に携わる人として見てみる

 「橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に   http://views.core-infinity.

記事を読む

ペンは剣より強し?

> The pen is mightier than the sword. > ブルワー・リットン

記事を読む

新聞記事より 「消えた年金」について

「ごめんなさい」と言って調査を打ち切り、    「現状と困難な点を説明」    「自己申告を

記事を読む

日本人の成功法則?問題対処法?

保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」I

記事を読む

「笑い」で何を笑っているかを見ると、私たちのレベルがわかる

春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる - Spotlight

記事を読む

お腹が減っている人に何ができるか?

お腹が減っている人に何ができるか? ・魚をあげる。 ・魚の釣り方を教える。 ・釣っ

記事を読む

コンデジの矜持

 こちらのサイトに書きたい気分なので、こんな記事を。  最近、新しいカメラを買いました。

記事を読む

断定的な、わかりやすいことは、科学は言えないのです。 それでも科学は面白い。

第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのかhttp://natgeo.nikkei

記事を読む

「ロボット教室基金」の枠は作れる

> 破れてなかみのなくなった畳が畳であり、菜のない食事が食事であり、玩具のない遊戯が遊戯である。

記事を読む

Web「女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話」

女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話と、広告収益120万円の「zipア

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2018年2月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑