「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧
そのルールが一体何のために存在するのか、それによって自分がどうハッピーになるのか?
2016/10/31 | et cetera-life
ドイツ人の夫がよく言うのね。日本のルールはルールを守るためのルールが多いって。そのルールが一体何のために存在するのか、それによって自分がどうハッピーになるのかは考えずに、ルールを守るいい子でいることが
日本では、「ほかの人がしている」ことが「普通」
2016/10/30 | et cetera-life
@chikurin_8th @gamayauber01 「欧米列強もやっていた」と戦前戦中の日本国と日本軍の行為を正当化する言説の存在は、過去にも現在にも日本に〈原理原則〉や〈倫理〉がなかったことを証
話が続くような終わり方で話す?
2016/10/29 | et cetera-life
> あのまだるっこいような、圭角(けいかく)のとれた関西弁は、「論争」や「処断」の言葉ではなく、「話し合い」の言葉なのである。 > 小松左京 (折々のことば 選・鷲田清一) 小松左京さんの
「水清ければ魚棲まず」
2016/10/28 | et cetera-life
> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さんの解説は、どこから来た話かなあ。一般的に言われている内容と少々違う。 「多少は人間のズルに寛容にな
いちばん弱い環
2016/10/27 | et cetera-life
> 鎖の強さはいちばん弱い環(わ)で決まるのだ。 > ギルバート・K・チェスタトン (折々のことば 選・鷲田清一) この言葉を選んだ鷲田さんの選別眼は、本当にすごい。 ~~~~~~~
いろいろな街の音は活気がある証拠
2016/10/26 | et cetera-life
> 町の音はいろいろ入り混(まじ)っている方がいい。うるさいくらいの方がいい。それは我々の生活に活気がある証據(しょうこ)だからだ。 > 佐藤愛子 (折々のことば 選・鷲田清一) 街にはい
友達は増えているか?
2016/10/25 | et cetera-life
> よく考えたら会社員時代は友達が一人も増えていなかったんですよ。 > 伊藤洋志 (折々のことば 選・鷲田清一) 僕の場合は、会社勤めをしていた時には、 これは僕の問題なのだけれども、自
「民主主義には二度万歳をしよう」
2016/10/24 | et cetera-life
> 民主主義には二度万歳をしよう。一度目は、多様性を許すからであり、二度目は批判を許すからである。ただし、二度で充分(じゅうぶん)。 > E・M・フォースター (折々のことば 選・鷲田清一)
「いい話」を求めてます?
2016/10/23 | et cetera-life
> 今日は天気がいいね。 > ある小学校長 (折々のことば 選・鷲田清一) 哲学者鶴見俊輔さんの小学校時代の校長先生のことという。 確かに、連絡事項はそれなりの時間がかかるけれど、
子供に信頼される
2016/10/22 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
> 自信に満ちた人は子供に信用されない。むしろ自信がないことを隠さない方が耳を傾けてもらえる。 > 多和田葉子 (折々のことば 選・鷲田清一) おそらく大人は子供に生の姿を見せるのが怖い。
ロボット教室の生徒諸君11~「学ぶ」ということ~
2016/10/21 | 子供達の学ぶ心
仕事や学校だと 「失敗したくない」 と、やる前からあきらめてしまうかもしれないけれど、 自分のアイディアを実現するのに失敗はない。 というか、 周りからは「失敗とわからない」
コーチングのスキルは、使い手次第で良くも悪くもなる
2016/10/21 | et cetera-opinion
電通の新入社員が、その年の12月25日に投身自殺したニュースを知って。 どこかに相談するとか、 会社を辞めるとか、 次の仕事を探すとか、 まったくそんな余裕がなかったのだろう。 「そ
滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!
2016/10/20 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位とは嬉しいこと。 それも「1位」を取った指標がないにもかかわらず。 その代わり、「教育分野」が
ロボット教室の生徒諸君10~まずは手伝う?自分の中から出てくるもの?~
2016/10/20 | 子供達の学ぶ心
まずはコチラを見てほしい。 ●10年かけた自作飛行機がついに飛んだhttp://portal.nifty.com/kiji/130819161466_1.htm ●レーザーカッタ
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
2016/10/19 | et cetera-life
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯より高い」 「なか卯だとセット」 「大戸屋ややよい軒だと定食になる」 と考えたことはあるが、
生徒力あるいは弟子力
2016/10/19 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
■「生徒力」3カ条 《師匠は、とっつかまえろ》 《流儀は、丸ごとのみ込む》 《師匠に、質問しない》 (こりずにアロハで田植えしてみました)「毒舌」師匠、手放すものか より ~~
船出しよう
2016/10/18 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
■船は出ているのだから、後戻りはできない (一語一会)ピアニスト・作曲家、西村由紀江さん 母の佑子さんからの言葉 より ~~~~~~~ 記事を読んで思ったのは、 「行動を始めるのは大事
シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある
2016/10/17 | et cetera-life
> われわれのそばを通り抜けてください、そしてわれわれの幸福を許してください! > ドストエフスキー (折々のことば 選・鷲田清一) 「他人の不幸」が、 「友人の不幸」であるか、 「(
「ずれているからうまくいく」
2016/10/16 | et cetera-life
> ずれているからうまくいく > 細馬宏通 (折々のことば 選・鷲田清一) 一方的で型通りの「ボケとツッコミ」ではなく、 一瞬で形が変わる金型に合わせていくようなコミュニケーションがある
すべての人に通じる言葉はない。言葉尻の揚げ足取りを取らないで
2016/10/16 | et cetera-opinion
(寂聴 残された日々:17)バカは私 恨みを繰り返さぬためにhttp://digital.asahi.com/articles/DA3S12606586.html?rm=150 を読んで。