*

考えが違う人が集まることで何ができる?

公開日: : et cetera-opinion

 民主党の馬淵さんのインタビュー記事が「日刊 SPA!」にありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
――今の状態は離散しなかった人々が残ったわけで、同じ考えの人がいるから良い状態と言えるのではないでしょうか?

馬淵:いや、そうじゃありません。考えが違う人が集まるのはダメなことではないんですよ。

(馬淵民主党幹事長代行が政権時代の反省と問題点を分析
  http://nikkan-spa.jp/472670
 日刊SPA! から引用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そのインタビューは、以下のように続きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民主党もあくまでも生活者の視点で、上から目線ではなく、ボトムアップで作り上げていこう――そういった考えを持った人々の政党です。あくまでもマーケットインで、市場からの求めに応じて行政からの施策を作るという考えを共有した人々の集まりです。

(同上)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 私が大切だと感じるのは、最初の引用部です。

    『同じ考えの人が集まっているから良い状態なのではなく、
     違う考えの人が集まるのがダメなことではない。』

 できればさらにもう一歩踏み込んでいただいて、

    『違う考えの人が集まるから、提案が鍛えられ、より良い結論が得られる。
     ただし、単に違う考えを持っていて批判しあうというのではなく、
     「いい国にしなきゃな」とみんな思っているからね。
     その上で、皆考え方が違うんだ』
    (若狭が、創作した言葉です)

 と言っていただけると、もっと素敵だったと感じます。

 「日本人は」と、ラベル付したくありませんが、
 私の周りの日本人を見ていると、

    「同じ考えの人同士が集まって、対立のない穏やかな場を作ろう。
     それが幸せ」

 と多くの人が思っているようです。

 「日本人」って、もしかすると、

    「意見が合わない人には、かなり攻撃的で、
     言い出したら自説を曲げない」

 民族なのかもしれません。また、

    「意見を出し合って、
     妥協点は探るけれども、
     双方が満足する、より良いものをつくろうという手間を惜しむ」

 民族なのかもしれません。

 「妥協点」は、「我慢する」と同じ意味なので、
 クリエイティブさ(創造性)は微塵も入っていないので、
 私たちはそれからどれだけ避けられるか、をお伝えしています。

 新しい潮流は、もちろん起こってきています。
 私(Yoshi:わかさま)も、その中にいます。

-----------------------

 政治家の言葉の中に、「多様性」についてのお話があったので、ひと言述べたくなりました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

憲法で「愛」の形を強制されるのは困る

Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛

記事を読む

Web「被災住民に届かぬ3兆円の恩恵 滞留する復興資金」

Community meeting discussing reconstruction of vi

記事を読む

「次元を上げる」

 「次元を上げる」というお話。  前回、「多様性」の話の中で取り上げたので、途中でこの話が止ま

記事を読む

「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する

日本のメディアは、現地の状況を正確に伝えるというより、日本人が理解しやすい文脈で伝える傾向があるよう

記事を読む

最近、故障するものが多いなあ。で、応援を求めたい。

今年(2016年)夏以降壊れたもの、修理したもの 発覚が古いものより、 ・靴革の破れ

記事を読む

「学校でLGBTへの偏見を無くす授業」

近所のママさんが「学校でLGBTへの偏見を無くす授業をするらしいんだけど、異常なものを異常と認めなく

記事を読む

京都チャプター3月例会『承認』で体験した「承認」

テーマ  組織活性化コーチング実践編2       ~チームメンバーの『つなぐ力』を強める~    

記事を読む

海外の人が、日本の大歌手の歌を上手に歌ったら何を感じる?

今、KBS京都ラジオを聴いていた。 大友良英さんの番組。 ~~~~~~~~~ 今、南米らしいの

記事を読む

それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。

> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだ

記事を読む

社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?

フィンランドで大量殺人があったときは、大反省会だった。自分たちの教育の何がわるかったのか、自分たちの

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑