東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇
公開日:
:
et cetera-opinion
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇
をFacebookで紹介しましたら、反響が大きかったです。
娘さんを持つお父さんからいただいたコメントでは、そのままだそうです。
「頑張れ」
とも言っても無意味で、
「頑張れば成果が得られるよ」
と因果のお話しも、頑張っている人には気休めにもならないですね。
私の口から何か応援のメッセージをお伝えするとしたら、
『今やっていることが、将来の何かのためのトレーニングだとしたら、何をトレーニングしているのでしょうか?』
そんな視点を持つことができたらいいなあ、と思います。
「私」の時代と状況が変わっているので、
自分たちの体験は、あまり役に立ちません。
でも、「働く」「就職活動する」というのは、自分らしく生きるために意味のある行動です。
応援しています。
関連記事
-
-
おそらく人間の大多数は戦を望んでいない
「折々のことば」より ~~~~~~~ > 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし
-
-
理化学研究所の小保方さんの論文にかかわる騒動について思うこと
Kauai Bird / ssshupe[/caption] 理化学研究所の小保方晴子研究
-
-
『国の形(ビジョン)』はコーチングの『目標・目的』だから、『私』が決めないで誰が決める?
「プレミアム商品券」って、 国からの『税金』のバラマキだよなあ、 と思うに至って。
-
-
道具は「やっちゃいけない使い方」を最初にされるもの
お詫びと訂正 | ビジネスジャーナルhttp://biz-journal.jp/2016/08/po
-
-
「AEDと男性」に関わるウソ
嘘だった「AED使った男性をセクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」https://ww
-
-
「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」
岡野由美さんの「ぼんぼんすふぃあ」を読んでいて、 ポン、と膝をたたいたことがある。
-
-
宝くじに当たったら?
[326/365] Lottery Money / sophistechate[/caption
-
-
「ロボット教室基金」の枠は作れる
> 破れてなかみのなくなった畳が畳であり、菜のない食事が食事であり、玩具のない遊戯が遊戯である。
-
-
白黒はっきりさせるとバラバラになる
> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ
PREV :
「24時間営業」は必要?
NEXT :
滋賀県知事選挙は、7月13日に投開票です。