わがままと最善と思う提案 with 覚悟
公開日:
:
最終更新日:2017/09/07
et cetera-life Core_Infinity, 学び, 気づき, 生きる力, 課題設定力, なんとかする力
予算確保にも奔走 “歌手で社長”西川貴教が語るビジネス論
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/211932
イナズマロックフェスを運営から見た話。
興味あることばに次のようなものがあった。
~~~~~~~~~
それはアーティストの意向(わがまま)なのか、所属事務所の社長としての命令なのかと聞かれることが多かったですね。当時は、何を届けたいかというシンプルなことを理解してもらうことだけでも、若造が大人に戦いを挑むようなものでした。
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
これを尋ねる側の意図はわかる。
一方で、言われる側の気持ちもわかる。
どういうことか?
僕の場合、
思いつきで
「わがままかもしれない」
と思うことを話す時には、
「思いついた。わがままかもしれないけれど、・・・」
と前置きをする。
一方で、
「これは絶対に必要だ」
という時には、前置きをつけない。
当然だ。
でも周りの他人は、
思いつきも、覚悟があることばもごっちゃにする人を相手にしているので、確認するのが習性になっている。
むしろ、周りの他人は、
「思いつきのわがままだ」
という仮説・前提で話を聴く、これも習性になっている。
だから、僕としては、
『だ・か・ら!』
と怒気が混じったことばを吐くこともあった。
~~~~~~~~~
この問題の解決法は、
西川さんの話の通り、
> 何を届けたいかというシンプルなことを理解してもらうこと
これに尽きる。
この信頼関係をつくっていくことでしか、物事は進んでいかない。
だから、
その後の、前滋賀県知事の嘉田由紀子さんとの会話
~~~~~~~~~
僕が主催する『イナズマロック フェス』は行政側の担当者が毎年代わられるので、毎回趣旨から説明するのは骨が折れる、と滋賀県の嘉田由紀子元知事に話すと、『その分、フェスを理解するあなたの分身が増えているということ。結果、いつかいろんなところで花を咲かせてくれるから』と教えてくださいました。
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
に、うなずく。
いったん、自分の思いつきではなく、
「よりよい」と思われる選択だと確信を持てれば、
「種まき」
のつもりで、永遠に思える会話を続けていかなければいけない。
~~~~~~~~~
<余談>
少し話題がずれるが、
こんな時に、
「切れて」「相手を見下して」「捨てる」
ことを繰り返していると、仲間は増えない。
「やりたいこと」も実現しない。
簡単、手軽に相手が理解して手伝ってくれることを前提にしていると、
この粘りは出てこない。
まずは、
「やりたいこと」を、
「自分の覚悟」につながるまで、突きつめることだな。
関連記事
-
友達は増えているか?
> よく考えたら会社員時代は友達が一人も増えていなかったんですよ。 > 伊藤洋志 (折々のこと
-
切羽詰まったとき・・・・
Twitterのリンク先の元記事が削除されたもよう。(アカウントもなくなっている) なので概要を記
-
日本コーチ協会 神戸チャプターで紹介いただきました
日本コーチ協会 神戸チャプターのWebサイトに私の紹介を載せていただきました。 ≪リンク先≫
-
「ロボット教室基金」の枠は作れる
> 破れてなかみのなくなった畳が畳であり、菜のない食事が食事であり、玩具のない遊戯が遊戯である。
-
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
> 問題意識がなければ、目は節穴だということだ。 > 川田順造 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
美しく散乱する部屋、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大らかな部屋
> 美しく散乱する台所、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大(おお)らかな台所が、私の理想です。
-
思いが強い人とのコミュニケーション
母との関係や思いをストレートに書くと、 居もしない目上の人からのメッセージが届きます。 (実際に
-
枕もとで大騒ぎする思いやり
> 鼠骨(そこつ)来る 共に午餐(ごさん)をくふ > 鼠骨去る 左千夫義郎蕨真(さちおぎろうけつし
-
「ほめる」のは、対等なコミュニケーションを手抜きしてる?
ロボット教室の講師をしています。 生徒と接する時に心がけていることがあります。
PREV :
「ロボット・プログラミング」は単なる手段
NEXT :
8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。