*

「ロボットの設計は、そのお手本としての人間が十分にわかっていなければできるものではありません。」

公開日: : 最終更新日:2016/12/31 et cetera-life

(こころの水鏡)ロボット、作る人間を映す 興福寺貫首・多川俊映 より

孫引きになりますが、この一文を。
> ロボットの設計は、そのお手本としての人間が十分にわかっていなければできるものではありません。
> 『森政弘の佛教(ぶっきょう)入門』

ここで述べられているのは、おそらく「人間性」といったことだろうと思います。

けれど、すでに実用化されているロボットの
動作の『判断』
だけでも、人間が理解して指示を出すのは大変です。

人間には、五感(六感、七感なども)をバランスよく使っています。
けれど、優先順位があり、
時として優先される直感があったりします。
それも、バランスよく使っています。

これをロボットの指示するのは大変です。
何を優先するのか、
複数の感覚の合わせ技もありなのか、
緊急で飛び込んでくる情報にどのように対応するか?

ロボット作りは、この問題に直面します。

いや、小学生以上対象の「ロボット教室(プログラムあり)」では、
この大変さに、生徒が直面するのです。
自分が無意識にやっていることを言語化して、
さらにプログラムに作り込んでいく作業です。

「ロボットにやらせるより、自分がやったほうが早いわ」
「上手に作られたプログラムを使わせてもらったら十分」

それはそうなのですが、
「ロボットつくりは、人間を知ること」
としたら、
考えることをあきらめないで、試行錯誤して頭がぐちゃぐちゃになる経験をしほしい、と思っています。

実はそれは、
「他人を知る」
「人というものを知る」
「自分を知る」
ことになるのですから。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Web記事紹介「第116話 熊本地震とアソカラ(2016年4月)」

おもしろサイト「デイリーポータルZ」に 今回の熊本地震を現地で体験した人のレポートがありました。

記事を読む

受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。

> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法  (折々のことば 選・鷲田清一) しょ

記事を読む

いろいろな街の音は活気がある証拠

> 町の音はいろいろ入り混(まじ)っている方がいい。うるさいくらいの方がいい。それは我々の生活に活気

記事を読む

「水清ければ魚棲まず」

> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん

記事を読む

だしのおいしさの相乗効果には科学的根拠があった

(福岡伸一の動的平衡:42)だし同士は相乗効果、人間は… 「だし同士は相乗効果」 実は最近、

記事を読む

人は意味を考えている?関係を見ている?

AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を

記事を読む

「できるコーチの選び方」の裏ワザ

先日、久しぶりに電話でのコーチング・トレーニングを受けました。 公開コーチングのコーチに立候補

記事を読む

五七五で失言はなくなる?

 「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i

記事を読む

家の中の電磁波を「理科実験」として見る

bar magnet on a compass array / daynoir[/caption]

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君 その5

ロボット家政婦さんで思いだしたネタ。 こんなのがありました。 ロボ子ちゃんオーバーケア あ

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑