トランプ大統領誕生の報を受けて
公開日:
:
et cetera-opinion
2016年、アメリカ合衆国大統領選挙の結果、ドナルド・トランプ氏が大統領に選ばれた。
以下、根拠がある話ではないだが、思ったことを記録しておきたい。
・英国のEU離脱を決めた国民投票
・日本の衆議院議員選挙、参議院議員選挙
・アメリカ合衆国の大統領選挙
すべてに共通するのは、国民が
現状が苦しく、どうしようもないと思っていて、
・漸進(わずかずつの変化)ではなく、全てがひっくり返るような大きな変化を求めている。
・もう一方の勢力にお灸を据えようと思った。
の2つがあるように見える。
ただ、「全てがひっくり返るような大きな変化」といっても、
・本当にそんな変化を求める気持ち。
・「いくらなんでも、そこまで無茶はしないだろう」と、口に出したことを全て行うと思っていない。
の両方が同時にあるようにも思われる。
3国とも、
「リベラル」が、大きな変化を政策提案するのではなく、むしろ小さなバランス調整を提案し、
「保守」が、実行力を持って「現状からの」大きな変化を提案する。
という構図になっている。
だからといって、保守の全ての政策に共感して、時代錯誤な主張が正しいと思い、全て実現することを求めているのではなく、
「(戦争ではない)今までにない大きな変化」
を期待しているだけに見える。
〜〜〜〜〜〜〜
僕は、
「大勢の人が選んだことは、結局正しい」
のだろうと思う。結果に後悔することも含めて。
一つだけ、確実に約束してもらいたいことがある。
『あなたと僕とは主張はまるっきり違うが、
あなたが考え、主張できるよう、
全力であなたを守り、保証する』
これだけは譲れない。
関連記事
-
「アイスブレイク」と「ブレイク・ジ・アイス」
「事務局運営のコツ for coach, consultant and counselor
-
白黒はっきりさせるとバラバラになる
> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ
-
学校にも「コーチングの心」を
教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場からhttp://news.yahoo.co.jp/f
-
エイプリル・フール日の記事
昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ リル・フール記
-
それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。
> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだ
-
ロボプロ講座で「スケジュールの自己管理」を促しています
ロボプロ講座の生徒さんに対して、「スケジュールの自己管理」を言っています。 小中学生に、「受け身じ
-
「人間の中に『好き』と言う感情があるから、戦争がなくならない」
魔法のコンパス 道なき道の歩き方, 西野 亮廣 より 未読です。 この本の中に、タモリさんの
-
私をあなたのお役に立てていただくためには?
私(Yoshi:わかさま)が、 コーチングで提供したいことは? 提供できる
PREV :
教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・
NEXT :
最近、故障するものが多いなあ。で、応援を求めたい。