*

社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?

公開日: : et cetera-opinion

日本では、個人の吊し上げになる?
それは、権限があるところとか、マスコミが、 「強い意見」に流されるからなんだけどね。
「間接民主主義だ」と言って、市民が直接かかわることを諦めさせ、責任感を薄めさせる仕組みも機能している。

「反省」に該当する英語を調べたところ、
「evaluation」:到達度を測る
「reflection」:熟考する
といった単語が出てきた。

日本語の「反省」のイメージとはずいぶん違う。

『(自分もしくは自分が所属する組織の失敗について、)
過去の自分の言動やあり方に間違いがなかったかどうかよく考えること』
といったように、日本語ではあくまでも「個人」。

日本と欧米では、どちらも
「責任」は個人が負うが、

・「責任を感じる対象の範囲」・・・責任があると感じる人の範囲

・「何に責任を持つか」・・・・結果か、失敗しないことか、誰かの怒りの矛先になることか

・「責任の取り方」

・「失敗の次にあること」・・・再チャレンジが可能か

でずいぶん違う。
多様な価値観があることを前提とした社会である分、欧米の方が生きやすいように感じる。
(でもおそらく、「多様な価値観が認められない時代」があったからこそ、今の社会があるのだろう)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行っているようですが・・・

Sea Ice in the Chukchi Sea / gsfc[/caption] 「ア

記事を読む

「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理

「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理 記事 http://ne

記事を読む

「バーニング」に惹かれて

Burning Man 2013 / foxgrrl[/caption] 『「3日間お金が使

記事を読む

Webの紹介『差別の種』

記事を紹介。 『差別の種  https://note.mu/harukazechan/n/nc

記事を読む

白黒はっきりさせるとバラバラになる

> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ

記事を読む

「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」

岡野由美さんの「ぼんぼんすふぃあ」を読んでいて、 ポン、と膝をたたいたことがある。

記事を読む

no image

「安くないと消費者は買ってくれない」って本当?

 「安くないと消費者は買ってくれない」  この状況からの脱却を謳って、現在、日銀の施策は円の市

記事を読む

対話のテーブルにつく人

石井ゆかりさんのおとめ座の星占い(2013年3月25日)にこのような記述がありました。 ややこ

記事を読む

憲法で「愛」の形を強制されるのは困る

Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛

記事を読む

「反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなくては」

> 戦争が起こってしまってから反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなく

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑