私は走りながら読む本?
公開日:
:
最終更新日:2016/08/28
et cetera-life
> 私は走りながら読む書物はないだろうか?
> と真剣に考えたことがある。
> 寺山修司
(折々のことば 選・鷲田清一)
寺山修司さんという人の特異さを改めて思った。
好きな人は好きだし、
その主張に傾倒する人はいる。
だからこそ、普遍的に誰にも伝わってくる、訴えてくるものがあるんだろう。
~~~~~~~
でも、ふと考える。
僕はどんな時に本を読むのだろうか?
その本は、どんな時に読みたいのだろうか?
必要に迫られて。あるいは導かれるように紹介されて。
そんなときに僕は本を読む。
関連記事
-
-
2014年秋のロボプロは、『リンク・ロボット』
Robots only eat old people / r80o[/caption]
-
-
NHK「終わらない人 宮崎駿」
昨日の「終わらない人 宮崎駿」 に関係する話。 宮﨑駿さん「やっとけばよかったね より、やっ
-
-
コーチング時間に何をするか、クライアントが決める
[ http://core-infinity.sakura.ne.jp/how-to-treat-o
-
-
読んでみよう、納得と言わせる文章講座に行ってきました
『新聞記者が教える!記事の書き方&レイアウト講座』に参加してきました。 日時:2017年12月7
-
-
回路設計会社MGIC(エムジック)の「イーステーション 電気電子実験室」
Clip... / heartlover1717[/caption] メモ。 大阪の回
-
-
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』 コーチングを学ぶために
-
-
紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』
(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。) 日本コーチ協会 京都
-
-
「10年前には存在しなかったが、いまは身の回りにあるモノ」
> 米国の大学で、新学期になると学生にこんな問いかけをする経済学の教授がいた。「10年前には存在しな
-
-
私のストレングス・ファインダーの34の資質
"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの