*

あるところでの研修が、今日で一旦終了しました

公開日: : 最終更新日:2013/12/18 et cetera-life

あるところで、研修の講師を約2年半させていただいてきました。
その団体での研修は、中小企業の従業員様向けで平日の昼間に毎日解されていたのですが、諸事情により今週末で一旦休止されます。
今日は、休止する前の私の担当の最終回でした。

合計88回登壇させていただきました。
計算していませんが、おそらく延べ1,200~1,300人に受講していただいています。

機会をいただいた、その団体の代表の方、サポートしていただいた多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。

もちろん、このように書いても、私自身はこの業界から引退することはありません。
コアなファンの方、ご安心を。

と書いたとしても、
次回決まっている講師としての登壇日は、6月という半年先なのですが。

-------------------

これまで匂わせたこともあるので、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「セミナーで大勢に一斉に教える」というスタイルには、かなり苦手意識があります。
1日通しのストーリーがなかなか決まらず、いつも七転八倒しています。
決まってしまうと、というか決める段階で情報収集するので、資料作成は楽しくできるのですけどね。

それは、自分がロジカルではないことが原因ですね。
論理的な積み重ねだけでは碌なものができません。
面白さがないというか。

毎回幸運なことに、何かしらのひらめきを得て、一つ一つのパッケージを作ってきました。
その結果、コアなファン(若狭のセミナーの活用方法を理解していただいている方)はいらっしゃいます。
残念ながら、ほかの講師のように「アンケートのとても役立った95%」だとか、「リピート率88%」などといったとても大事な講師の評価軸は得ていませんが。

それでも、2年半もの間、辛抱強く依頼し続けていただいたこと。
受講者の方も、本人が望む場合も望まない場合もあったでしょうが、受講し続けてくださったこと。

ともに、とても感謝しています。

ひとまずの区切りをつけ、次の一歩に歩みを進めていきたいと思っています。

-------------------

今日は、研修室から直帰せずに事務室に顔を出したら代表の方がいらっしゃいました。
ごあいさつとお礼をお伝えしてきました。

なかなか最近お会いできていなかったのですが、元気そうで何よりでした。

お会いできたことなど、今日はいろいろタイミングよく物事が進みました。
帰りには、満月も雲の向こうに見えましたしね。
ラッキーでもあるし、自分の道、自分のペースを思い出した1日でした。

以上、区切りの文章を記しておきたくて、少し綴りました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

明治は17文字、平成は140文字

>涙を十七字に纏(まと)めた時には、苦しみの涙は自分から遊離して、おれは泣くことのできる男だという嬉

記事を読む

どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」

> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規  (折々のことば 選

記事を読む

「虫歯0の学校」をつくる

糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわないhttps://dot.

記事を読む

対立したときの会話が「対話」

「ダイアログが大切だ」と言ってあちこちでいろんな人と対話していても、意見の相違や対立や摩擦や葛藤に遭

記事を読む

NHK「終わらない人 宮崎駿」

昨日の「終わらない人 宮崎駿」 に関係する話。 宮﨑駿さん「やっとけばよかったね より、やっ

記事を読む

Power of ten

Limits to our knowledge / mwichary[/caption] こ

記事を読む

安く送るための情報一覧-2016秋

郵便局から安く送るための情報一覧-2016秋http://bureau.core-infinity.

記事を読む

友人であること

> お前の話はようわからんけれど、お前が死んだら嫌やなぁ > 高嶺格(ただす)の友人  (折々の

記事を読む

人は意味を考えている?関係を見ている?

AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を

記事を読む

「水清ければ魚棲まず」

> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑