*

あるところでの研修が、今日で一旦終了しました

公開日: : 最終更新日:2013/12/18 et cetera-life

あるところで、研修の講師を約2年半させていただいてきました。
その団体での研修は、中小企業の従業員様向けで平日の昼間に毎日解されていたのですが、諸事情により今週末で一旦休止されます。
今日は、休止する前の私の担当の最終回でした。

合計88回登壇させていただきました。
計算していませんが、おそらく延べ1,200~1,300人に受講していただいています。

機会をいただいた、その団体の代表の方、サポートしていただいた多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。

もちろん、このように書いても、私自身はこの業界から引退することはありません。
コアなファンの方、ご安心を。

と書いたとしても、
次回決まっている講師としての登壇日は、6月という半年先なのですが。

-------------------

これまで匂わせたこともあるので、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「セミナーで大勢に一斉に教える」というスタイルには、かなり苦手意識があります。
1日通しのストーリーがなかなか決まらず、いつも七転八倒しています。
決まってしまうと、というか決める段階で情報収集するので、資料作成は楽しくできるのですけどね。

それは、自分がロジカルではないことが原因ですね。
論理的な積み重ねだけでは碌なものができません。
面白さがないというか。

毎回幸運なことに、何かしらのひらめきを得て、一つ一つのパッケージを作ってきました。
その結果、コアなファン(若狭のセミナーの活用方法を理解していただいている方)はいらっしゃいます。
残念ながら、ほかの講師のように「アンケートのとても役立った95%」だとか、「リピート率88%」などといったとても大事な講師の評価軸は得ていませんが。

それでも、2年半もの間、辛抱強く依頼し続けていただいたこと。
受講者の方も、本人が望む場合も望まない場合もあったでしょうが、受講し続けてくださったこと。

ともに、とても感謝しています。

ひとまずの区切りをつけ、次の一歩に歩みを進めていきたいと思っています。

-------------------

今日は、研修室から直帰せずに事務室に顔を出したら代表の方がいらっしゃいました。
ごあいさつとお礼をお伝えしてきました。

なかなか最近お会いできていなかったのですが、元気そうで何よりでした。

お会いできたことなど、今日はいろいろタイミングよく物事が進みました。
帰りには、満月も雲の向こうに見えましたしね。
ラッキーでもあるし、自分の道、自分のペースを思い出した1日でした。

以上、区切りの文章を記しておきたくて、少し綴りました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「自分で本を調べてでも、これをやりたい!」そう思えるほど興味や疑問があるものは何ですか?

毎月1回書いている原稿。8月末の分。 調べたこと:プロペラ(プロペラって、どこの部分までがプロ

記事を読む

縦と横

> 世の中、基本的にはタテ社会ですからね。それを普段の友人関係や家族関係、会社の中などでもヨコに変え

記事を読む

美しく散乱する部屋、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大らかな部屋

> 美しく散乱する台所、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大(おお)らかな台所が、私の理想です。

記事を読む

「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す

「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと  (グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン |

記事を読む

忘年会

Bonenkai Dishes / jetalone[/caption] 普通の人のすなる「

記事を読む

8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。

8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。 (返事がむっちゃ遅いね) 僕

記事を読む

学校は、子供が「学ぶの面白い」と思って学ぶところ

学校教育を、いまのような陸軍幼年学校みたいなバカなやりかたをやめて、うんとゆるくしたほうがいい。子供

記事を読む

子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!

November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e

記事を読む

「その問題は自分で考えてごらん」

道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.j

記事を読む

子供たちや動物は、人の大人を調教している

> われわれはいかに子供たちによって、いかに動物たちによって教育されることであろう! > マルティ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑