「裏の教育」と防ぐための方法
公開日:
:
子供達の学ぶ心
親が子どもにうっかり授ける「裏の教育」
http://toyokeizai.net/articles/-/150043 より
・愛情を確認したいという衝動にかられて、試すような行動に出てしまう。
・「なにかできていないことがあるときは、それを理由に、相手をとがめていいんだ」
・お友達に対して「何々しないと、遊んであげないよ」とか言うようになる。
・(自業自得方式は、)子どもは「自業自得方式」を身につけます。たとえばお友達が忘れ物をしたときに、そういう子は助けてあげない。だって、それで困ったほうが本人のためになる、と思っているから。
(リンク先より引用)
ロボット教室の先生をしていると、このような行動をする生徒を見かけます。
生徒同士だけではなく、先生に対してもこのような言い方をします。
ほかには、
・「ロボット教室をやめようかなあ」とつぶやく。
・給料や家族のことをしつこく聞いてくる。
また、
「裏の教育」ではありませんが、トラウマ的に何かありそうだと思った行動として
・注意した際に、軽い気持ちで頭をポンとしようとしたら、ビクッと首をすくめる。
(それ以降は、「恐怖心を持つ生徒がいる」と理解して、肩や腕を触れるようにしています)
・普通の会話をしているときに言葉を重ねてすぐさま否定して、話せなくする。
~~~~~~~~~
それに対して僕は、以下のことをしています。
・「見捨てないぞ」とメッセージを出す。
・目立つ生徒、目立たない生徒ともに目を配って、必ず1回は話をする。
・「こちらを試しているんだ」と、そのたびに思い出す。
・時には「試さなくてもいいぞ」と声に出す。
・最初からべたべたしないが、関わるタイミングを計って観察している。
・手を動かして手伝いながら、世間話をする。
・時に困ったことを生徒に相談する。
・汚い言葉、発想に対して、「それは下品だし、カッコ悪い」と伝える。
・「ありがとう」「ごめん」「うれしいよ」を伝える。
結局、
「相手を子供だ」と軽く考えて、思い通りに適当に扱おうとしたら、
「扱い方」を学ばれてしまいます。
大人と子供の違いは、
「裏の教育の結果」がすぐに現れるかどうか、です。
その分、付き合いやすいと思っています。
なお、生徒に理解してもらえなくて、
恨みつらみの言葉を残して生徒がやめていったこともあり、
常に緊張感をもって接しています。
関連記事
-
-
僕の提供する教育は?(【オランダ教育に触れるイベントin京都】参加報告)
【オランダ教育に触れるイベントin京都】~「自己肯定感」と「生きる力」を引き出す教育とは~ 【日程
-
-
Vol. 88 [せめて中学生のころ、勉強するってどういうことかわかっていたらなあ]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
「思考表現することの楽しさ」
日本人は、テーマに対しての意見とその人自身を切り離して考える事ができない。だから、討論の授業だとして
-
-
ロボットに子供の雑談相手をさせるには?
「ロボットやAIまだまだと言っても、子供の雑談相手とか、冷蔵庫からビール取ってきて注いでくれる的な雑
-
-
子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!
November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e
-
-
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
人は意味を考えている?関係を見ている?
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を
-
-
Vol. 73 [祖母からの言葉]
"Critical position of the H.M.S Investigator" / 4
-
-
Vol. 33 [「目標」と心の機微]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【Vol
-
-
Web記事『数IIIの知識を駆使して描いたドラえもん』
flikr0794 / flikr[/caption] ロボット教室の先生をしています。
PREV :
ロボット教室の生徒諸君12~少し変える、「こんなのどう」って思いつく~
NEXT :
「ロボット教室基金」の枠は作れる