大物の、夏休みの宿題が残っていませんか?
公開日:
:
最終更新日:2017/08/13
子供達の学ぶ心
夏休みも中盤にさしかかり、やることといえば・・・
http://ameblo.jp/kaju-step/entry-12298162610.html
ご存知カジュさんのブログから。
~~~~~~~~~
要は、
「わからない」って思うだけの気持ちに
どっぷりと はまって
味わっていないで
です。
「わからない」
「嫌だ」
「面倒くさい」
と言いたい気持ちもわかる。
それは、大人になっても一緒だから。
でも大人はどうしているか?
・義務だから
・給料をもらっているから
・大人だから秘密の方法があるから
・大人になるとそう思わなくなるから
全部間違いです。
「面倒くさい」
って思わない人はいません。
けど、
・自分にとって必要だからな
と思ってはじめるのです。そして、
・自分がやらないと、絶対にほかの人は代わってやってくれないこと
とわかっているからです。そして、
・やってみたら、思っていたよりも簡単にできた。
「嫌だ」と思っている時間にやったほうが早かった。
と、いろいろと経験してわかっているからです。
~~~~~~~~~
学校によるけれど、
今も昔も、夏休みの宿題はそんなに量は多くないはずです。
宿題は『最低限のこと』。
だから時間はたっぷりあります。
あと20日くらいの夏休みを
自分がやりたいこと、探求したいことに使ってはどうですか?
僕の周りの生徒さんは、ホームページ作りをはじめたと聞きました。
プログラムをいろいろ書き換えるロボットの研究をしてもいいね。(市販のロボットでも結構いろいろできます)
~~~~~~~~~
今年の夏休みは1回だけ。
「嫌だ」
と夏休みの宿題を残して嫌な気持ちでずっと過ごすよりも、
もっと、気持ちよく過ごしたほうが、いいと思うけどな。
え?そういう嫌な気持ちを味わい続けるのが好き?
関連記事
-
-
勉強するってこういうこと・・・アリの研究を例にして
大学・・・・だけじゃないけれど、研究することの面白さを紹介しよう。 「勉強する」って、すでにわかっ
-
-
子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?
幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録http://digital.asahi.com/a
-
-
宝くじに当たったら?
[326/365] Lottery Money / sophistechate[/caption
-
-
「学び」を呼吸と同じように無意識にできるようになるために・・・
同じ勉強をしていて差がつく「本質的な理由」http://toyokeizai.net/article
-
-
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。 でも、その言葉の意味がまた、僕にはわ
-
-
Vol. 62 [叱ること、怒ること]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【Vo
-
-
「裏の教育」と防ぐための方法
親が子どもにうっかり授ける「裏の教育」http://toyokeizai.net/articles/
-
-
「教える」よりも「安全の場をつくる」「学ぶ喜びを体験させる」
塾の先生として、 知って実践しておきたいことだったので、この記事を紹介します。 ~~
-
-
成功と失敗をどういう風に表現するか?
日本「打ち上げ失敗」アメリカ「partial success」 pic.twitter.com/jW
-
-
先生がまず「疑問が思い浮かぶ喜び」を全身で感じる
9月末までの原稿のために調査したこと。 星座早見板の東西南北、 地区別星座早見板の違い、
PREV :
読書感想文でも何でも、文章を書こう
NEXT :
おじさんから甥っ子への手紙