大物の、夏休みの宿題が残っていませんか?
公開日:
:
最終更新日:2017/08/13
子供達の学ぶ心
夏休みも中盤にさしかかり、やることといえば・・・
http://ameblo.jp/kaju-step/entry-12298162610.html
ご存知カジュさんのブログから。
~~~~~~~~~
要は、
「わからない」って思うだけの気持ちに
どっぷりと はまって
味わっていないで
です。
「わからない」
「嫌だ」
「面倒くさい」
と言いたい気持ちもわかる。
それは、大人になっても一緒だから。
でも大人はどうしているか?
・義務だから
・給料をもらっているから
・大人だから秘密の方法があるから
・大人になるとそう思わなくなるから
全部間違いです。
「面倒くさい」
って思わない人はいません。
けど、
・自分にとって必要だからな
と思ってはじめるのです。そして、
・自分がやらないと、絶対にほかの人は代わってやってくれないこと
とわかっているからです。そして、
・やってみたら、思っていたよりも簡単にできた。
「嫌だ」と思っている時間にやったほうが早かった。
と、いろいろと経験してわかっているからです。
~~~~~~~~~
学校によるけれど、
今も昔も、夏休みの宿題はそんなに量は多くないはずです。
宿題は『最低限のこと』。
だから時間はたっぷりあります。
あと20日くらいの夏休みを
自分がやりたいこと、探求したいことに使ってはどうですか?
僕の周りの生徒さんは、ホームページ作りをはじめたと聞きました。
プログラムをいろいろ書き換えるロボットの研究をしてもいいね。(市販のロボットでも結構いろいろできます)
~~~~~~~~~
今年の夏休みは1回だけ。
「嫌だ」
と夏休みの宿題を残して嫌な気持ちでずっと過ごすよりも、
もっと、気持ちよく過ごしたほうが、いいと思うけどな。
え?そういう嫌な気持ちを味わい続けるのが好き?
関連記事
-
-
教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・
モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyo
-
-
タブレット授業は必要?
滋賀県の「子ども県議会」で、タブレット授業について質問が出たという。 > 「学校のタブレット端
-
-
生徒がインターネットで調べて、「あれ?」 「単純に信じちゃいけないぞ」 と思ってくれれば本望です。
先月末の原稿のために勉強したこと 尿素結晶の結合方法、結晶結合の種類、ミョウバンの化学式と
-
-
「ちょっと難しい」はどれくらい難しい?
日本語で開発要件を正確に伝えるのは難しい「ちょっと難しい」にはどういう意味があるかhttp://to
-
-
何を「アクティブラーニング」というのか?
『何を「アクティブラーニング」というのか?』 をまずすり合わせないと、話がすれ違いになる。
-
-
Vol. 5 [スケートを簡単に上手に滑るには?]
若狭 喜弘(Yoshi)です。 【スケートを簡単に上手に滑るには?】 冬季オリンピックが終わり、
-
-
学ぶときに手を抜こうとする・・・と?
ひきたさんコラム 机の前に貼る一行 (朝日学生新聞社) - LINEアカウントメディアhttp://
-
-
Vol. 88 [せめて中学生のころ、勉強するってどういうことかわかっていたらなあ]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
ロボット教室の生徒諸君。
ロボット教室の生徒諸君。 君ならできる。 これは今やっていることの応用でできる。 ただし、
-
-
ロボット教室って何をするところ?
ロボット教室の「教室便り」を書きました。 こちらでもお伝えします。 ------
PREV :
読書感想文でも何でも、文章を書こう
NEXT :
おじさんから甥っ子への手紙