*

「ちょっと難しい」はどれくらい難しい?

公開日: : 子供達の学ぶ心

日本語で開発要件を正確に伝えるのは難しい
「ちょっと難しい」にはどういう意味があるか
http://toyokeizai.net/articles/-/183047
 より

以下は、学びラボの子供たち向けに書いています。
~~~~~~~~~

人とコミュニケーションをとるとき、
自分の文化で「普通」な言葉を使います。

けれど、同じ日本語を使えても、
日本語でも標準語を使えても、
関西弁を使えても、
相手にすべてが伝わっているかどうかはわかりません。

自分に近いことばになればなるほど、
疑いもせずに「普段のことば」を使います。

でもね。
リンク先は海外生まれで海外の文化で育ってきた人。
日本語は日常生活が不自由ないくらいの人。

けれど、

   「ちょっと難しいね」

から、

   「難しい」よりレベルの高い「大変難しい」

と理解することはできません。
そのうち慣れてくるかもしれませんが。

でもおそらく、「日本人同士」と思っていても、同じようなことが起こっています。
日本人同士だと、許されない間違い、という感情的な問題になることもあります。

だから、君たちが社会に出るころには、
こんなのと近い、「専門用語」や「仲間ことば」だけで終わらないで、
しっかり表現してほしいのです。

社会に出る間にも、
高校時代からは「理科の実験レポート」
大学時代の「レポート」、「卒業論文」など、

期限通りに、先生の機嫌を損ねないように作るのだけではなくて、
先生からの

   「不明確な言葉の指摘」をしっかり受けて、

ことばを変えていく練習をしてほしいんだ。

相手に伝わることばを使う、というのは、大事なことだよ。

~~~~~~~~~
《余談》

「ちょっと難しい」
「小ぎれい」
「小汚い」
「小ずるい」

など、「ちょっと」や「小」がついている方が、レベルが高いね。
ということは、

「小吉」は
どうなんだろうか?

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

滋賀県草津市周辺の子供たちが学ぶ場の情報

滋賀県草津市周辺の子供たちが学ぶ場の情報。 若狭視点でのセレクション。(2016.12.20現在)

記事を読む

Vol. 86 [子供のころ思った、「こいつは天才!」]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   Core Infinity 通

記事を読む

勉強しているとき、文章を読むだけでは訳がわからない時

勉強法の一つの提案。 中二の息子が秀才の友達から勉強法を聞いて、やる気を出した!「まずは、文字

記事を読む

子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!

November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e

記事を読む

おじさんから甥っ子への手紙

あの場で話すと、「勉強しろ」と説教するような雰囲気になるから言わなかったけれど、 やはり伝えておい

記事を読む

「ほめる」「承認」の記事一覧

「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/08/04現在) 「ほめる」と

記事を読む

生徒自身が周辺住民とのトラブルを解決する仕組みをつくった

SPA!に、こんな記事がありました。 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住

記事を読む

アカウンタブル(主体性)な行動とそうでない感情が同居可能

昨日、京都チャプターの仲間との雑談の中で。 ~~~~~~~~~ (そのメンバーの話) アメ

記事を読む

教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・

モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyo

記事を読む

将来をイメージできたら、勉強への取り組みが変わってくる

塾を運営しているコーチ仲間とミーティング。 成績アップはもちろんだけれど、現実感をもって目標、目的

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑