成長は「乗り越えた体験」
公開日:
:
最終更新日:2016/08/12
et cetera-life
成長は、こういうこと。
成長するためには、手出しをせずに見守ってくれる人が必要。
手出しをしようにも、レベルが高すぎて、何もできないが。
そして人は時に、「どうせそんなことって、できやしないんだから」と、
自分の期待通りにいかなかった時のための保険をかけようとする。
そんな保険の言葉を聞いたとたんに
チャレンジャーは恐れを感じはじめるか、
見放されたと思うものだ。
いつも書くことだが、
「ひとりで航路を見つけ、ひとりで嵐を乗り切ったからだ。」
これは『目に見えない成果』。
当然のこととして乗り越えようとするものだが、
本人の財産としては、
「乗り越えた体験」
の方が大きい。
「乗り越えようとした体験」
でもいい。
関連記事
-
コーチング時間に何をするか、クライアントが決める
[ http://core-infinity.sakura.ne.jp/how-to-treat-o
-
「本やコーヒーのような・・・なくてもいいもの」
> 本やコーヒーのような……なくてもいいものがある世の中を考えたい。となると、自分の店だけ栄えればい
-
私は走りながら読む本?
> 私は走りながら読む書物はないだろうか? > と真剣に考えたことがある。 > 寺山修司 (
-
今年もよろしくお願いします。
WAKASA Yoshihiro[/caption] 2014年が明けました 今年もよろ
-
コーチングは誰に捧げるもの?
『音楽家とサービス業 http://jazzguitarspot.com/blog/20
-
データが多いところに目がいくが・・・・
これたまにふわっと思い出すと問題が片付くことがあってすき pic.twitter.com/xz5hS
-
図書館を見れば、その都市の豊かさがわかる
転勤族の妻なんで、引っ越す度に新しい土地の図書館に行ってたら分かってきたんだけど、図書館て、その市の
-
美しく散乱する部屋、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大らかな部屋
> 美しく散乱する台所、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大(おお)らかな台所が、私の理想です。
-
力が出てくるだけでなく、気持ちまでやさしくなるような
このあいだ、数年前の新聞が出てきました。 4コマ漫画がなかなかいい味をしていたので、ここで
-
生徒が自分にもしてほしいこと?
【生徒が自分にもしてほしいこと?】 ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先
PREV :
言葉で世界を表しきれていないと感じるくやしさ
NEXT :
家族を愛するということ