ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人
公開日:
:
最終更新日:2016/08/31
et cetera-life
> 共通世界の終(おわ)りは、それがただ一つの側面のもとで見られ、たった一つの遠近法において現(あら)われるとき、やってくるのである。
> ハンナ・アレント
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんの言いたいであろうことを書いてみる。
~~~~~~~
ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解だと誰かが言いだして一つの世界を作り、
それに賛同できない人は、同じものを見ることをせず、別のものをまた一つの側面から、一つの距離からだけ見る。
そうしたとき、すべての人が一つのものを見るという世界が終わる。
見方を限定して正解と間違いを対立させて二分すると、
一つのものを見て互いが語りあって折り合いをつけるという多様性を受け入れる世界はなくなる。
リアリティは、
「人々に共通の思い」という、「共通の思いのある人だけが集まって “私たちが正しい” と思う」時にはなく、
「一つのものを多様な立場から眺めるのを “それが社会だよね” と言った」時に現れる。
~~~~~~~
関連記事
-
-
デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。
デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (デイタイム・ショート・コーチン
-
-
「ダサいくらいなんだよ。我慢しろよ!」(あまちゃん)
Sea urchin / shankaronline[/caption] 京都新聞のお試し
-
-
「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験
> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化
-
-
人は意味を考えている?関係を見ている?
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を
-
-
家族を愛するということ
> お父さん、お金持って帰ってくるだけやないの > 井村雅代 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
枕もとで大騒ぎする思いやり
> 鼠骨(そこつ)来る 共に午餐(ごさん)をくふ > 鼠骨去る 左千夫義郎蕨真(さちおぎろうけつし
-
-
SharpとCASIO電子辞書についての質問受付けます
写真は、 右:CASIOのEC-word XD-K4800 左:Sharpの
-
-
目に見えない力とは、「何事につけて自分で決め、自分でやり切る力」
ある学校の姿が記されています。 『「目に見えない力」を養うと、学力は後からついてくる ht
PREV :
都市の臭い
NEXT :
創造、創意、発明、発見


