「 et cetera-opinion 」 一覧
まっとうな言葉
2016/09/14 | et cetera-opinion
> 詩人は……「あ」が安いから「あ」をたくさん使おうとか、「ら」が高いから「ら抜き」言葉で書こうとか、そんな苦労はないでしょう? > 望月通陽 (折々のことば 選・鷲田清一) 「故障した製
死者に対峙する作法
2016/09/13 | et cetera-opinion
> ジュネが、そうしなかったのは、死者の前で「防災服」を着ることが、作家として非礼であると感じたからだ、とぼくは思う。 > 高橋源一郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 言葉で対峙するには、
「屈辱」の映像
2016/09/11 | et cetera-opinion
> あのころテレビがなくて良かった。あんな屈辱の姿が後世に残ったら、死んでも死にきれません > 森繁久弥 (折々のことば 選・鷲田清一) 他人事のように観ているからそう思わないけれど、「屈
白黒はっきりさせるとバラバラになる
2016/09/09 | et cetera-opinion
> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チャールズ・テイラー (折々のことば 選・鷲田清一) 白黒はっきりさせることが好きな人が多い
それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。
2016/09/08 | et cetera-opinion
> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだけです。 > 吉本隆明 (折々のことば 選・鷲田清一) 有名人で、すごい実績を出している
非常に興味深い「怪しい話」
2016/09/07 | et cetera-opinion
非常に興味深い視点、データを教えられることはあるのだが、 3段論法のどこかの段が非常に飛躍していたり、 自分の言いたい話だけに極端に絞られていたり、 逆に一般化されすぎていたり、 自分が言いた
道具は「やっちゃいけない使い方」を最初にされるもの
2016/09/02 | et cetera-opinion
お詫びと訂正 | ビジネスジャーナルhttp://biz-journal.jp/2016/08/post_16526.html ビジネスジャーナルのリンクとともに、 本間正人さんのコメントはこ
ネット上にさらす人は、もっと相手を選んでもらいたい
2016/08/24 | et cetera-opinion
高取しずかさんのFacebook投稿https://www.facebook.com/shizuka.takatori/posts/1078323745583482 より。 「先日のフォーラムで
デザインする
2016/08/23 | et cetera-opinion
「デザインする」 とは、リンク先のようにすべて意図を説明できること。 「デザインの優劣」 とは、「デザインの意図」 「意図がデザインに実現できているか」 の優劣を判断されること。
「五輪開催5つのメリット」を考える
2016/08/22 | et cetera-opinion
まず、 「五輪開催のメリット」と「五輪憲章」 この2つを混同してはいけない。 「五輪憲章」は、 ・五輪を開催・参加する目的 ・五輪を開催・参加するために行うべきことや心得
「いやいやながらの政治活動」
2016/08/21 | et cetera-opinion
> どうして学問や芸術といったそれ自体非政治的な動機から発するいわばいやいやながらの政治活動があっていけないのでしょうか。 > 丸山真男 (折々のことば 選・鷲田清一) 政治活動が目的の人
「中立」であることじゃなく、みんなが望む結論を得られること
2016/08/20 | et cetera-opinion
最初は話が見えなかったのだが、 熊本県の高校野球代表校では、 吹奏楽部が年に1回のコンクール出場を辞退して 野球の応援に行った模様。 (正確な事実は検索してください) ~~~~~~~
日本人の成功法則?問題対処法?
2016/08/08 | et cetera-opinion
保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」IT業界「人手不足なので海外から優秀なエンジニアを集めます」運送業界「人手不足なので一度に運べる貨物量
「学校でLGBTへの偏見を無くす授業」
2016/08/07 | et cetera-opinion
近所のママさんが「学校でLGBTへの偏見を無くす授業をするらしいんだけど、異常なものを異常と認めなくなったら世の中がおかしくなるし、本当にやめて欲しい」と言ってたんだけど、学校は子供よりまず親を教育し
社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?
2016/08/05 | et cetera-opinion
フィンランドで大量殺人があったときは、大反省会だった。自分たちの教育の何がわるかったのか、自分たちの国の制度の何がわるかったのか、自分たちの国の何がわるかったのか。日本では絶対そうならない。&mdas
「教育」を実験してもいいじゃないか
2016/06/03 | et cetera-opinion
> 教育はもつとも実験室化してはならぬものでありながら、もつとも実験室化しやすいもの > 福田恆存 (選・鷲田清一) 折々のことば より 教育は「実験室」というか、 サービスを受ける人
おそらく人間の大多数は戦を望んでいない
2016/05/18 | et cetera-opinion
「折々のことば」より ~~~~~~~ > 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし戦いとなれば、父が子を葬らねばならぬのじゃ。 > ヘロドトス (選・鷲田清一) 朝日新聞
「日本が安くなってパワーを得た」としたら次は?
2016/05/16 | et cetera-opinion
僕の欲しかった切り口の紹介。 日本が安くなったのは、悪いことではないhttps://cakes.mu/posts/12416 ~~~~~~~ 日本は安くはなったけれど、それはひ
「笑い」で何を笑っているかを見ると、私たちのレベルがわかる
2016/05/10 | et cetera-opinion
春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる - Spotlight (スポットライト)http://spotlight-media.jp/article/2711322
Web『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』から
2016/05/09 | et cetera-opinion
女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?(恵泉女学院大学学長 大日向雅美)http://www.keisen.ac.jp/blog/president/2016/05/post-4.html