2ちゃんねるの情報流出事件をながめて
公開日:
:
最終更新日:2013/09/18
et cetera-opinion
ブラックな自分って、絶対に居るんだし、無くすことはできない。
2ちゃんねるって、その発散場所になっていたんだね。
「コーチングやカウンセリングをうまく使えばいいのに」って、素朴に思う。
2ちゃんねるは感情が増幅するけれど、
コーチングやカウンセリングは感情を体験しきるからニュートラルになれるんですよ。
「2ちゃん「流出」で会社をクビに!? チョン帰れとか創価叩き 書き込み暴露で「人生終わった」、怯えと悲鳴が拡散中 – 速報:@niftyニュース
(http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-182551/1.htm)
ちなみに、こんな風にも考えます。
●「ホワイト」があるから「ブラック」がある。
●価値観やビリーフを容易に手放せない人が作る社会、いわゆる普通の社会では、
誰もに歓迎され、喜ばれる考え方はない。
●ただ自分の中で、「ホワイト」でも「ブラック」でもない、「ニュートラル」
を選びたい。
●「ブラック」は、自分に正直な欲やエゴ。
●しかし「ブラック」は、自分の中の発想源、アイディアの泉、批判する力。
「ブラック」だからって、我慢して封じ込めちゃいけません。
そんな社会は、笑いはないし、「修身の教科書」のような、半身が落とされた人間だけの社会になっちゃう。
全員がロボトミー手術を受けたような人だったら、あなただったらどう?
そんな社会は楽しいですか?
だから、「コーチングやカウンセリングをうまく使えばいいのに」
関連記事
-
-
「反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなくては」
> 戦争が起こってしまってから反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなく
-
-
ICFのコア・コンピテンシーの単語に突っ込みを入れる_Communication
ICFのコア・コンピテンシーを読み直していました。 国際コーチ連盟(ICF)は、http:
-
-
子供たちが(本当に)学ぶには、塾などで忙しすぎるのではないだろうか?
(もしかしたら何を言っているかわからない人がいるかもしれない・・・) 子供たちが(本当に)学ぶには
-
-
他人の「ブランド」にタダ乗りしていませんか?
Brand / loop_oh[/caption] 大手高級レストランのメニュー偽装のニュ
-
-
「五輪開催5つのメリット」を考える
まず、 「五輪開催のメリット」と「五輪憲章」 この2つを混同してはいけない。 「五輪憲章」
-
-
アンサイクロペディアで「3月11日」は?
アンサイクロペディアより ~~~~~~ 東日本大震災 2011年の3月11日には宮城県沖を
-
-
「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する
日本のメディアは、現地の状況を正確に伝えるというより、日本人が理解しやすい文脈で伝える傾向があるよう
-
-
「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない >
-
-
NLPトレーナーになる方法のまとめ
「NLPトレーナーになるには、どこで学んだらいいですか?」 と質問されました。その時の回答です。
PREV :
「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理
NEXT :
あまちゃん(9月13日放送)