「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す
公開日:
:
最終更新日:2013/09/05
et cetera-life
「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと
(グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト)
http://toyokeizai.net/articles/-/17625 」
最初に。
本来は「終戦」ではなく「敗戦」です。
本当にリスキーと覚悟の上で、文章を書いていただいたことを感謝します。
筆者が右でも左でもないように、私も右でも左でもありません。
右の人もそうですが、左の人の、結論に適する証拠だけに基づいて話す姿勢は、「困ったな」と感じます。
ボトムアップとか、トップダウンとか、組織の代理人としてではなく、その場で対話を重ねて今までにないものに気づいて、創り出すことができる人たちだと、今までのところ十分な信頼を持つことができません。
自分と考えが離れている人を「右だ」「左だ」というのは、時間を無駄にするレッテル貼り、ビリーフ(思い込み)です。
自説を強化する証拠だけを見るのではなく、自分が出した結論をちょっと脇に置いてみて、広く見て、新しい視点に気づいて、思い込みを緩めましょう。
「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡したいのであれば、ぜひ。
この思いは、左も右も関係なく、このことを考えている人すべてに共通すると思っています。
「まぜっかえす」
「一つの証拠から全否定する」
「不毛な対立を引き起こすパフォーマンス行動をする」
こんな人は放っておきましょう。
建設的に、叡智を集めようという時には、障害になります。
私たちに必要なのは、絶対にありえない「100%正しいこと」ではなく、
新しいこと、もしくは忘れていたことに気づき、創り出すことです。
関連記事
-
生徒が自分にもしてほしいこと?
【生徒が自分にもしてほしいこと?】 ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先
-
「見える望みは望みではありません。」
> 見える望みは望みではありません。……われらに見えぬものを望む以上、忍耐して待つのです。 > 「
-
NHK「終わらない人 宮崎駿」
昨日の「終わらない人 宮崎駿」 に関係する話。 宮﨑駿さん「やっとけばよかったね より、やっ
-
力が出てくるだけでなく、気持ちまでやさしくなるような
このあいだ、数年前の新聞が出てきました。 4コマ漫画がなかなかいい味をしていたので、ここで
-
スポーツのコーチング
Musterhttps://muster.jp/ リンク先はスポーツのコーチングの話だけれど、
-
恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも
> 恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす > 山城国の民謡 (折々のことば
-
ロボット教室の生徒諸君 その5
ロボット家政婦さんで思いだしたネタ。 こんなのがありました。 ロボ子ちゃんオーバーケア あ
-
さかなクンのお母さんはどんな人?
> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親 (折々のことば 選・鷲
-
あなたのサービス心が後輩をつぶす
> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ
PREV :
五七五で失言はなくなる?
NEXT :
ディベートとダイアログ