エイプリル・フール日の記事
公開日:
:
et cetera-opinion
昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ
リル・フール記事はお読みいただきましたでしょうか?
(Vol. 58 [近況に変化がありました] https://views.core-infinity.jp/?p=670 )
その解説を The Open-minded Life に書きました。
「エイプリル・フールの記事の解説
http://oml.core-infinity.jp/?p=1458 」
以下に、その要約を記します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書くときに心掛けたことは、
●私らしさあふれるリアルな今を書く。
●普段だったらこっぱずかしくて書けない本心を書く。
②自分の内にある、夢、目標、希望を探る。
書きながら、こんなことを感じていました。
③「目標」は、「夢」「希望」より近い。
⑥「夢」「目標」「希望」は、今までイメージとして知っていたことと同じだった。
⑧「夢」「目標」「希望」といいながら、これから1年間くらいのことを書いているような気がしていた。
現在形で書いていたせいだと思うのですが、
⑩それでも、これらが心から願っている「夢」「目標」「希望」かどうかわからない。
⑪やっぱり私はコンサルタントだなあと感じていました。
●エイプリル・フールだったら、かなり気楽に書ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(Microsoft Word の要約機能を使いました。)
関連記事
-
-
コーチングのPCC,MCC資格
PCC,MCC資格 下記は、翻訳の際に誤りを含めた可能性があります。 正しくは、出典をご覧く
-
-
Web動画『学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ』
学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ20160220houdoutokusyuhttp:
-
-
「勉強」って何だろうね?
Twitter https://twitter.com/parosky0/status/41462
-
-
「赤ちゃん連れ」と「舌打ちおじさん・おばさん」
Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G
-
-
自分自身に振返って考えると面白くなる講義
昨日の研修で、「先生は、受講生が少ないときは、生き生きとしてますね。ニコニコとされています。」とフ
-
-
「コンピテンシー」余話
Measure Competency Importance for Each Role / den
-
-
橋下市長の発言を政治に携わる人として見てみる
「橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に http://views.core-infinity.
PREV :
対話のテーブルにつく人
NEXT :
到着「商売指南書 新井流」


