『短い目で見れば嘘は引き合う』?
公開日:
:
et cetera-opinion
内田樹「『短い目で見れば嘘は引き合う』の解釈が現実的だと人々は考えるようになった」
https://dot.asahi.com/aera/2018022800026.html?page=1
> “Honesty pays in the longrun”「長い目で見れば正直は引き合う」
内田樹「『短い目で見れば嘘は引き合う』の解釈が現実的だと人々は考えるようになった」
「長い目で見れば正直は引き合う」と
『短い目で見れば嘘は引き合う』との間に矛盾はない。
「嘘」 を 「方便」 と言えば、ますます。
※「方便」は、本来の意味の、「仏とのご縁をつなぐため」や類似の意味で。
嘘をつき続けるのは大変。僕は無理。
だから、正直な言葉を使うようにしている。
その場しのぎの社交辞令は使わない。
そして、使わせない。
社交辞令を使うと、
その場は穏やかに流れるが、
その後常に忖度し続けないといけなくなる。
それをするのは大変だし、
それをしない人は信用できない。
コーチ仲間で、たまにこういうことを言う人がいる。
「時代がだんだん速くなってきている」
その人の仕事量が増えているからそう言っているだけだと思うが、
もし本当にそうであれば、「嘘」 をついてでもその場を切り抜けていかなければならない場面が多くなるはず。
『短い目で見れば嘘は引き合う』
ということなんだろう。
嘘をついて、つじつまを合わせ続けるのはしんどいから、正直でいた方がいいと思うけどね。
なお、“Honesty pays in the longrun”「長い目で見れば正直は引き合う」は、
ことわざというよりも、「英語の例文」としてよく使われているようだ。
ことわざは、有識者や国が決めるものではないから、本当にことわざかもしれないが。
とにかく、
嘘でもついて速く回していかないといけない時代を生きるのと、
ゆっくりと正直に生きる時代を生きるの。
どちらを選びますか?
関連記事
-
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇 をFacebookで紹介しましたら、
-
おそらく人間の大多数は戦を望んでいない
「折々のことば」より ~~~~~~~ > 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし
-
馬鹿なロボットと高機能なロボット
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
-
理化学研究所の小保方さんの論文にかかわる騒動について思うこと
Kauai Bird / ssshupe[/caption] 理化学研究所の小保方晴子研究
-
「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する
日本のメディアは、現地の状況を正確に伝えるというより、日本人が理解しやすい文脈で伝える傾向があるよう
-
道具は「やっちゃいけない使い方」を最初にされるもの
お詫びと訂正 | ビジネスジャーナルhttp://biz-journal.jp/2016/08/po
-
もっと「好きに生きる」ために
Facebookに別の記事が紹介されていて、読み終わった後にこの記事が目に留まりました。
PREV :
「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」
NEXT :
京都チャプター3月例会『承認』で体験した「承認」