自分の系譜を想う
公開日:
:
最終更新日:2017/02/15
et cetera-life, 家族のスケッチ
(大竹しのぶ まあいいか:148)私につながっている想い より
~~~~~~~~~
母の部屋の小さなタンスの上に奇麗な布が敷かれ、そこに私が生まれた頃からある、やや黒ずんでさえきている木製の十字架が置いてあるだけである。
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
キリスト教を信仰する人の素朴な姿がつづられている。
宗教が違えども、そのたたずまいは同じに思う。
先日の日曜日実家にて、父の50回忌をはじめとして何人もまとめた法事をした。
思い返すと、座敷に飾られている写真は、祖父、祖母、父のみ。
祖父や祖母の兄弟姉妹と、行き来があったので知っているが、
さらにその父や母の話は聞いたことがない。
登記関係で、ずっと書き換えていなかったので、書き換え手続き時に名前を見たことはあるが。
なので気持ちは、祖父、祖母より前の人とはぶつりと切れている。
自分が何者なのか、それを知ったらわかるのか、やっぱりわからないのか。
母や親戚から断片的にでも
父、祖父についての話を聴くと、自分に近いあり方で生きていたようにも感じている。
まあ、人間は母系で、女性は連綿と続いていることは確実。
男性は枝葉でしかないのだが。
関連記事
-
-
「多様性の創り方・活かし方」の例
Princeton Groups / monyokararan[/caption] この記
-
-
「虫歯0の学校」をつくる
糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわないhttps://dot.
-
-
目に見えない力とは、「何事につけて自分で決め、自分でやり切る力」
ある学校の姿が記されています。 『「目に見えない力」を養うと、学力は後からついてくる ht
-
-
「合理的な世界一周」って楽しい?
# 2016/4/25-5/1 乙女座の空模様 キラボシのような言葉なので、ここにそのまま書き
-
-
「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」
> 「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」 > 田辺聖子 (折々のことば 選・鷲田
-
-
紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』
(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。) 日本コーチ協会 京都
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげで
PREV :
図書館を見れば、その都市の豊かさがわかる
NEXT :
ペットと人間、どっちが守られている?