*

家族の中の役割を果たしきったその後は・・・

公開日: : 最終更新日:2016/07/07 et cetera-life

> ハイ(もう)年ですからノ。年に不足はないガです
> 伊豆の村人
 (選・鷲田清一)
 (朝日新聞 折々のことば
  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Q4VP9J6QUCVL00R.html?rm=130 より)

鷲田さんの書かれた「十分すぎるほど生きた」は、少しニュアンスが違うように思う。

「まだ若いのに」とか、
「まだ孫の顔を見せてなかったのに」とか、

周りの人が残念がって漏らすことばを使う必要がないくらいの年齢になって、喜んでもらえることをできた、という安ど感からの言葉じゃなかろうか。

もちろん、十分生きたのだろうけれど、単に年齢のことじゃなく、
じいさんにとっても、自分にとってもやるべきことはすべてできたということだろう。

あとは?
「もう、やりきった」ということじゃなく、
お互いにやりたいことをするのが、これからの時間の過ごし方だろう。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

毎月の調べもののテーマ(4月分)

ロボット教室で各家庭に配布している月刊広報の原稿を書いています。 作っているロボットの解説

記事を読む

「メンタル・ケア・ワーカー」見学記

Wheelchair / zeevveez[/caption]  先日、ある病院に「メンタル

記事を読む

Web記事紹介「第116話 熊本地震とアソカラ(2016年4月)」

おもしろサイト「デイリーポータルZ」に 今回の熊本地震を現地で体験した人のレポートがありました。

記事を読む

プレゼントする人の心得

贈った側が贈ったものは、 捨てられても、 切り刻まれても、 売られても、 もったいない使

記事を読む

折り紙のコマ

折り紙のコマ お盆で実家に帰った時、甥っ子に教えてもらって作ったコマです。 相手

記事を読む

2月のアイコンは「天満宮の梅」

2月のアイコンを「天満宮の梅」にしました。

記事を読む

8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。

8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。 (返事がむっちゃ遅いね) 僕

記事を読む

「正しさ」を笑いに

> 言葉だけでは争いは止まらない。 > 東浩紀  (折々のことば 選・鷲田清一) 言葉は「

記事を読む

ロボットの成長は考えなくてもいいから世話を焼ける

> あっ、そうか。自分で動けなければ、誰かに動かしてもらえばいいのか > 岡田美智男  (折々の

記事を読む

五七五で失言はなくなる?

 「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑