あなたの商売道具を教えてください。
公開日:
:
et cetera-life
地味だけれど、興味を惹かれた記事。
「あなたの商売道具を教えてください
http://portal.nifty.com/2011/01/17/c/ 」
「こだわっている訳ではないけれど、これが一番手にしっくりなじむ」道具って、何を使っていますか?
もちろん、「こだわって選んでいる」というものもあるでしょう。
コーチという仕事は、わかりやすく「これ!」というものはありませんが、これまでであった人との会話で印象に残っているのは、
●ストップウオッチ
●電話のヘッドセット
ですね。
私がこだわっている、というか、手に馴染んでいるのは、
●4色ボールペン(ゼブラの普通のボールペンです)
●A6サイズのダブル・リングノート(100円ショップで70枚以上のモノ。サイズ・形が大事)
●キーボードのキー配列(もう、モノじゃないですが)
●カメラ(これは趣味の世界です)
コーチというよりも、ライターですね。
あなたの商売道具は何でしょう?教えてください。
関連記事
-
-
草津「プレミアム商品券」で、コーチを雇えます
草津商工会議所からの案内で、 『草津「プレミアム商品券」取扱店』 となりました。 事情
-
-
「周りと作る速さを競争するところじゃないから、ここは」
To the limit... / 38659937@N06[/caption] 今日ね。嬉
-
-
滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!
原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と
-
-
Web記事『数IIIの知識を駆使して描いたドラえもん』
flikr0794 / flikr[/caption] ロボット教室の先生をしています。
-
-
「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。
引用記事を読んで。 ~~~~~~~ 何かのインタビューで、 中学生か高校生が、 「僕
-
-
時を隔てた自分からの手紙
このようなWebページがありました。 『あるツイートのイラストに涙があふれて止まら
PREV :
「考える」ことは大変
NEXT :
私のストレングス・ファインダーの34の資質