*

「教える」よりも「安全の場をつくる」「学ぶ喜びを体験させる」

公開日: : 最終更新日:2016/09/09 et cetera-life, 子供達の学ぶ心

塾の先生として、
知って実践しておきたいことだったので、この記事を紹介します。

~~~~~~~
「ちょっと子どもを見ていてください」は、

子ども全体を見ながら、かかわりかたを見極め、
必要な時には臨機応変に怪我を防止したり、
介入した方がいいときには、
子どもの意欲や力を妨げない 適切な声掛けを行ってください。
あなたにこの子たちのかかわりをお任せします。

~という意味であり、

「(とりあえず)遊んでいてください」は、

子どもと一緒になってあそんでしまう・・・のはNGで、
一緒に楽しみながらもひとりひとりの遊びを尊重して
一人一人の安全と遊びの状況を確認しながら
全体を把握して、そこに居る。

~という状態(かかわりかた)が、求められています。

いやぁ、私たち(保育士側)、何気なく言っているんですよ。
けれども、さりげなく要求のクオリティが高いんです。

(上記リンク先より引用)
~~~~~~~

僕はロボット教室だけれど、塾でも同じです。

実際に現場にいて、2つのことを思います。

●このようなことを新規の講師に指示する上司や先輩側が、
 これらのことがあるとわかっていない。

●このようなことを新規の講師に伝えていない。

どうしても、「教える内容」に注目してしまいがちで、

   「教える内容」が得意だったら大丈夫、教えられるだろう

と考えがちなんですよね。

--------------------

もう一度まとめ直そうかと思ったけれど、
削るところがないので、上にスクロールしてもう一度引用個所を読んでください。

「ちょっと子どもを見ていてください」は、

安全管理と、
子供の感情の暴走を防ぐ視点。

「(とりあえず)遊んでいてください」は、

安全管理と、
子供の成長支援です。

どちらにも、「教える」は入ってきません。

子供の信頼や尊敬を得るためには、教える内容を
「わかっている」「できる」
が大事だけれど、それは必須ではありません。

記憶が確かではありませんが、

「スキーを教えるのが得意なインストラクターが、テニス教室でのコーチングを頼まれた。
 その人は、全国大会の上位に行ったどころか、まるっきりテニスができない。
 でも、その人にコーチングを受けた選手はめきめきと力をつけていった。
 試合に勝つために、上手になるために、長く選手を続けるために大事なことを選手に聴いていっただけだった。」

ということです。

子供たちに何を得てもらうか?

もちろん、教える内容を覚えてくれればいい、という考え方もあるでしょう。

でも、
「学び方」
「学ぶことの喜び」
「尊重されることで自尊心をはぐくむ」
ことのほうが大事だと僕は思います。

--------------------

子供によっては、
このスタートラインにつくのがかなり困難な子がいます。

もともとの性格や発達の程度だったり、
家庭での育ち方だったり。

大人のことばの裏を読んだり、
ひねくれていたり、
自分の気持ちに正直じゃなかったり、
頼むのが苦手だったり、
「王様」ですべて自分の思い通りにしようとしたり。

それでも、
信頼されるために辛抱強く、
安全の場をつくり、
お互いを大切にするニュートラルな接し方
をしていくしかありません。

その時には、

「ちょっと子どもを見ていてください」
「(とりあえず)遊んでいてください」

で記されたことを、
自分のもう一つの視点で観察していましょう。

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議

恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…https://digital.asahi.com

記事を読む

勉強するってこういうこと・・・アリの研究を例にして

大学・・・・だけじゃないけれど、研究することの面白さを紹介しよう。 「勉強する」って、すでにわかっ

記事を読む

子供たちや動物は、人の大人を調教している

> われわれはいかに子供たちによって、いかに動物たちによって教育されることであろう! > マルティ

記事を読む

ペットと人間、どっちが守られている?

> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し

記事を読む

僕の映画の観方

 僕は、映画も本も、何度も見返します。  自分でお金を払って映画館に入ったのは大学院時代でした。

記事を読む

自分の系譜を想う

(大竹しのぶ まあいいか:148)私につながっている想い より ~~~~~~~~~ 母の部屋

記事を読む

「弟が家事を手伝わなくてもいい理由」を求める代わりに、しごいてあげましょう

確かに、「納得できる理由」なんでやってくることはないのだから、 自分にとって必要なスキ

記事を読む

「元旦の神社は大変だったという話」

元旦の神社は大変だったという話(デイリーポータルZ) より 記事を読んで、ある神社の宮司を

記事を読む

拍手は、空っぽの抱擁だとしたら

> 拍手は、明らかに空っぽの抱擁に、空っぽの叩(たた)く動作が加わったものとみることができる >

記事を読む

「やりたいことをやる」例・・・・大根の新品種

「やりたいことをやる」という例。 高校時代、自分の名前を冠した大根を作って「○○大根美味しい!

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑