エクストリーム土下座
公開日:
:
et cetera-life
今回の記事は、完全に「ネタ」です。
って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-----------------------
2013年の3月に「売上アップのための信頼関係を強くするための謝り方」というタイトルで研修を行いました。
研修の中身はあくまでまじめな内容でして、。
●できるだけ早く謝ること
●新人でもその仕事のプロとして、会社の顔として責任を持って仕事をやり遂げること
ということをお伝えしました。
このこと自体は、受講生の皆さんはきちんと受け取ってくださっていました。
最後の、感想を言ってもらう時にこのような情報をくださった受講生がいました。
研修の時間が終わって、親しさの表現でもあるのでしょう。
-----------------------
【寝土下座】
こんな画像がたくさんアップされています。
猫や赤ん坊はかわいい!
って、別の話題になってしまいました。
-----------------------
【エクストリーム土下座】
こちらは、YouTube動画をご覧ください。
-----------------------
【謝罪法エトセトラ】
アンサイクロペィア(Wikipediaのパロディ・サイトです)では、
-----------------------
笑いは笑いとしてきちんと扱えば、研修でも本題を深く届けることができます。
と、一応形を整えて、この稿を締めます。
関連記事
-
わがままと最善と思う提案 with 覚悟
予算確保にも奔走 “歌手で社長”西川貴教が語るビジネス論https://www.nikkan-gen
-
私のストレングス・ファインダーの34の資質
"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの
-
アニメ「キャプテン」といっても、「キャプテン翼」じゃなくて・・・
つい先日、かなり昔のアニメ主題歌を聞きたくなってYouTubeを検索しました。 そうしたら、 主
-
理由を聴く、名前を呼ぶ、顔を見る、オモチャを貸す、早くプリントができたら
一つ一つコメントを書いていきたいが、それは後日。 塾の子供たちとの会話で気をつけよう。 子供
-
「気づく」には、「教えてもらう」のは早すぎる
12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな
-
人は意味を考えている?関係を見ている?
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を
-
家族に言える本音とコーチに語る本音
ロボット教室の生徒諸君 その5http://views.core-infinity.jp/2016/
-
「今」の時代を後でわかるように記録する
> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎
-
創り出すための道具が変わっていくことをあきらめる
> 「自分たちが信用して、やってた時代って終わったんです」と吐きだすように言った。 > デジタル技
-
若い世代の選択を全面的に支持する
> どんな選択がなされても全面的に支持するのだと覚悟は決めておきたいものです。 > この覚悟こそ、
PREV :
気づき力 & 気づかせ力 に集中する
NEXT :
「向いてないけど続けるっていうのも才能よ」(あまちゃん)