8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。
公開日:
:
et cetera-life
8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。
(返事がむっちゃ遅いね)
僕は無事生きています。
ここ1年くらいの変化といえば、
・遠近両用メガネをはじめて作ったこと
・アルコールを飲まない生活が基本になっていること
(飲むのは数か月に1度)
・ロボット教室の経営をはじめたこと
・「やりたいこと」を自分に問いかけよう、と言いはじめたこと
かな。
一日一日を大切にするというよりも、
(他者評価を脇に置いて)精一杯生きる
を大事にしているはず。
これからもよろしゅうお願いします。
関連記事
-
-
10年先のロボット研究のテーマは何だろうか?
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
-
-
医師「で、どうされますか?」
とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ
-
-
「経験値」は上がった
MacbookAir上のWindows10Proが起動できなくなって、はや2か月。 3日かけて修復
-
-
「水清ければ魚棲まず」
> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん
-
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
「みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。」
> みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。 >
-
-
「本やコーヒーのような・・・なくてもいいもの」
> 本やコーヒーのような……なくてもいいものがある世の中を考えたい。となると、自分の店だけ栄えればい
-
-
ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人
> 共通世界の終(おわ)りは、それがただ一つの側面のもとで見られ、たった一つの遠近法において現(あら
-
-
ロボット教室の生徒諸君 その7~生徒のあなたたちに期待すること~
塾で、生徒のあなたたちに期待すること。 ①実験の事実を目で見て、純粋に「理科ってすごい」と思っ
PREV :
わがままと最善と思う提案 with 覚悟
NEXT :
僕の映画の観方