正月の5日までは旧来のお節料理をいただきましょう
公開日:
:
最終更新日:2017/01/07
et cetera-life
「お節料理に飽きたので」と、せめて1月3日までに言い出している経営者や起業家のことばは信用しない方がいい。
伝統文化などと言うつもりはないが、
大みそかからでも4日間くらいしか食べ続けられない人は、ほかのことも続けられない。
もしくは自分で作ったり、提供したりしていない人。
特に最近は、お節料理かクリスマス料理かわからないくらいの料理が食卓に並び、
さらに江戸時代の将軍以上の食事や生活環境で毎日暮らしている。
正月の5日までは、お節料理、それもオードブル系ではなくて旧来の炊いた料理をいただきましょう。
関連記事
-
-
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
> 問題意識がなければ、目は節穴だということだ。 > 川田順造 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
「これぞコーチング」
Portuguese Coach / pedrosimoes7[/caption] 先日、また
-
-
あなたの商売道具を教えてください。
Required tools / wza[/caption] 地味だけれど、興味を惹かれた
-
-
「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない >
-
-
年賀状2018の画像の裏話
新年あけましておめでとうございますhttp://views.core-infinity.jp/201
PREV :
「Happy New Ears」
NEXT :
ありがとうって言ってもらえる仕事