「日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/17
et cetera-life
この言葉を読んで、下記の本を思い出しました。
反省させると犯罪者になります (新潮新書) 岡本 茂樹
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-…/detail/4106105209
もっと言うと、
「更生できる」「更生が大事」
とは、誰も思っていないんです。
もしくは、
「更生した人が社会にいてもいい」
「でも、自分の周りには居てほしくない」
「できれば隔離しておいてほしい」
「更生は、誰かがやってほしい」
と思っているんです。
とすると、本人にとってはいきおい、
「反省のことばや姿勢が上手にならなければならない」
のです。
その方が手っ取り早いし、
うまくいけば懲罰が軽くなるから。
本人にとって、実際の反省や更生よりも大事になります。
関連記事
-
-
美しく散乱する部屋、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大らかな部屋
> 美しく散乱する台所、あるいは多少の散乱ぐらいでへこたれない大(おお)らかな台所が、私の理想です。
-
-
「顔を上げるときこそ丁寧に」
> 礼は、頭を下げるときでなく顔を上げるときこそ丁寧に。 > 老舗の女将(おかみ) (折々のこ
-
-
ディベートとダイアログ
敗戦の日にあたり、国内も国外も、 「私が正しい」と思い込みの評価だったり、捏造した事実だったり
-
-
「TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 」
TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 ところどころ
-
-
あなたのサービス心が後輩をつぶす
> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ
-
-
2014年秋のロボプロは、『リンク・ロボット』
Robots only eat old people / r80o[/caption]
-
-
エクストリーム土下座
今回の記事は、完全に「ネタ」です。 って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-
-
店を育てる、経営者を育てる
> みんな、ころあいを見計らって注文している。やばい、便利な優しい客になってはいけない。 > (中
-
-
『「未曽有の体験」には、「同じ未曽有の体験」がないといけない』か
> 大津波や原発事故をもし「未曽有の出来事」と言うなら、それに対しては「未曽有の物言い」が用意されな
-
-
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。 でも、その言葉の意味がまた、僕にはわ
PREV :
「信頼できる大人と出逢えれば変ります。」
NEXT :
「人が買いたくならない限り、絵空事だよ」