「学び」を呼吸と同じように無意識にできるようになるために・・・
公開日:
:
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
同じ勉強をしていて差がつく「本質的な理由」
http://toyokeizai.net/articles/-/149489 より
~~~~~~~~~
「学び」のタイプは3つ
1.授業を受けても学んでいない人
2.授業だけが学びの人(勉強の場だけが学びの人)
3.寝ているとき以外、すべて学びの人
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
上記3項目は、子供(小学生~高校生くらい)の「学習」についてです。
「3.」の学習姿勢を持たせるには、
> 「気づく楽しさ」
> 「知る楽しさ」
> 「考える楽しさ」
が必要と書かれています。
そのためには、
> 「人と違う意見を発言させる」
方法の一つとしていいですね。
教育でも、
「考えるだけでワクワクしてくる実現したい目標」に気づかせること
「実現のための課題・やること」を考えさせることが大切です。
周りのサポーターは、
「行動の報告を相手が望む頻度で話を聴く」
「次の作戦の相談に乗る」
をしてあげたいですね。
そうそう。
当然のことながら、周りの人も、
「3.寝ているとき以外、すべて学びの人」
でいないとね。
~~~~~~~~~
上の3つの項目。
職場でも該当しませんか?
大人も子供も、周りのサポートは同じです。
逆に言えば、大人の場合の相手への『敬意』が必要。
これを子供に対しても、持ってください。
「教える」とか、
「できていないことをあげつらう」とか、
意味ありません。
「本人が気づいていない点のフィードバック」はしてください。
~~~~~~~~~
このような周りからのサポートは、早ければ早いほど、
その人の才能を発揮させることができます。
だからといって、大人になり、年齢が上がってもあきらめることはありません。
今からスタートのつもりでいきましょう。
いくつになっても、
このように学びをサポートしてもらえると、うれしいものです。
コーチングの案内
個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
・個人セッション
全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
コマ数の上限はありません。
対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
ご相談、お問合せください。
ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
セッションや研修時はOFFにしています。
以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
ご意見などございましたら、お教えください。
詳しくは、サービス一覧をご覧ください。
関連記事
-
-
Vol. 33 [「目標」と心の機微]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【Vol
-
-
手帳の話-2017年版
2017年使用予定の手帳 【2016年12月始まり】 hands+ダイアリー B6 バ
-
-
家族を愛するということ
> お父さん、お金持って帰ってくるだけやないの > 井村雅代 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも
> 恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす > 山城国の民謡 (折々のことば
-
-
「これぞコーチング」
Portuguese Coach / pedrosimoes7[/caption] 先日、また
-
-
日常、何を買うのかということも十分に政治的だ
> 俺から言わせれば、日々の生活のなかで何を買うのかということも十分に政治的だ。 > 後藤正文
-
-
「多様性の創り方・活かし方」の例
Princeton Groups / monyokararan[/caption] この記
-
-
今の時代を生きるには「よほど好きなことをする」
> 日本は一位とか二位とかを争う野暮(やぼ)な国じゃなくていい。「別品」の国でありたいと思うのです。
PREV :
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
NEXT :
子供たちが(本当に)学ぶには、塾などで忙しすぎるのではないだろうか?