シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある
公開日:
:
最終更新日:2016/10/17
et cetera-life
> われわれのそばを通り抜けてください、そしてわれわれの幸福を許してください!
> ドストエフスキー
(折々のことば 選・鷲田清一)
「他人の不幸」が、
「友人の不幸」であるか、
「(エリートから見て)非エリートの不幸」であるか、
または、「(他国の)国を動かすレベルの人の不幸」であるか、
「(他国の)もしかすると参政権もないくらいの国民の不幸」であるかによって違う。
その上で、「他人の不幸を悼む」のと「自分が不幸になる」のは
まったく別の方向の話。
自分の幸福が、エリートの子供として
税金などの社会制度として国民から搾り取ったものを無尽蔵に受け取った結果であるならば、
まず真実を知った方がいいだろう。
おそらく金銭的に恵まれ、法律面でも守られたドストエフスキーのいう「幸福」と
僕の言う「幸福」が同じものではないだろうが、
「幸福」は誰のもとへもやってくる。
シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある。
その「幸福」は、誰かに否定されるものではない。
許してもらうようなものでもない。
信心するものが違う人の感覚はわからないが。
関連記事
-
-
滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!
原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と
-
-
「何とかせにゃ」としている学校の先生
かあさんマンガ 「何とかせにゃ」 より (公開は終了しています) 高校までの学校の先生をやっ
-
-
「受験数学」と「大学数学(または数学研究)」の違いは大きい
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ (森毅先
-
-
理論を知っていても、過去のできごとを知っていても・・・
天才テスラも驚愕? カーボンナノチューブが勝手に電気回路を作り上げたhttp://www.newsw
-
-
ケガをしない身体のこなし方の習得には?
新聞記事がありました。 手首守れ、大谷流死球のよけ方 内角球、背中見せるように上半身回転htt
-
-
Web記事『数IIIの知識を駆使して描いたドラえもん』
flikr0794 / flikr[/caption] ロボット教室の先生をしています。
-
-
Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催
Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記念のイベントです。
-
-
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな
-
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
PREV :
「ずれているからうまくいく」
NEXT :
船出しよう