先生がまず「疑問が思い浮かぶ喜び」を全身で感じる
公開日:
:
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
9月末までの原稿のために調査したこと。
星座早見板の東西南北、
地区別星座早見板の違い、
太陽系の惑星の明るさを決める条件は地球からの距離だけか、
地球の自転と公転、
夏が暑い理由、冬が寒い理由、
塩化カルシウムの発熱反応、吸熱反応、
沸騰したお湯は100℃を越えることはないのか
~~~~~~~
過去にも、同じテキストをもとに疑問を調査しながら原稿を書いたことがあるはずなのだけれど、
こんなに疑問が出てくるとは思いもしなかった。
これらを生徒に教える立場ではないのが幸いである。
もっとも、こういった疑問が生徒から出てくるようにしたいし、
出てきたら疑問を解決するために一緒に考えたいし、
時には時間外に一緒に調べ、
時には、自宅で調べてくるように、自主的に宿題にしてくれる
そういう発想のできる場にしたいなあ、と思う。
学校の先生は、専門性を活かしたり、教材研究を必死にしたりするのだろけれど、
知識を蓄えようと思ってもきりがない。
むしろ、「疑問が思い浮かぶ喜び」
を全身で感じた方が、教育効果が高い。きっと。
関連記事
-
-
「これぞコーチング」
Portuguese Coach / pedrosimoes7[/caption] 先日、また
-
-
「なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけな
-
-
紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』
(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。) 日本コーチ協会 京都
-
-
ジャスト・アイディア
My favorite / erwss[/caption] 今日あるやり取りの中で、
-
-
「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す
「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと (グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン |
-
-
私のストレングス・ファインダーの34の資質
"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの
-
-
『スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ』
スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ腕利きの人ほど考え方がシンプルhttp://toyokei
-
-
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る
Maestro Daniel Barenboimさんのワークショップの映像。 コンテク
-
-
「考える」ことは大変
Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G
PREV :
スポーツのコーチング
NEXT :
「俺は関係ないよ」


