時間を節約してやりたいことをやる?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/18
et cetera-life
灰色の男たちを思い出す。時間を、つまり人生を節約したら何が残るんだろう? https://t.co/QXutP8PwGm
— 伊吹 (@xingchariot) 2016年9月11日
効率的に時間を過ごしたら、
「やりたいこと」をたくさんできる。
(受注先からは、契約金額が結果的に安くなるのだろうが)
でも、そんなときに思い浮かぶ「やりたいこと」って、
本当に「やりたいこと」だろうか?
その「やりたいこと」は、自分の何を満たすのだろうか。
関連記事
-
-
「10年前には存在しなかったが、いまは身の回りにあるモノ」
> 米国の大学で、新学期になると学生にこんな問いかけをする経済学の教授がいた。「10年前には存在しな
-
-
2014年スケジュール帳
2014年用スケジュール帳を入手しました。 表紙には何も書かれていません。 リ
-
-
太巻さん(あまちゃん)のコミュニケーション能力
Sea urchin / shankaronline[/caption] 太巻さん(あまちゃ
-
-
ロボットに子供の雑談相手をさせるには?
「ロボットやAIまだまだと言っても、子供の雑談相手とか、冷蔵庫からビール取ってきて注いでくれる的な雑
-
-
「日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。」
> 日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。再犯が多いのは、そのせいです。
-
-
気づき力 & 気づかせ力 に集中する
WAKASA Yoshihiro[/caption] 日本コーチ協会 京都チャプター「設立4
-
-
年賀状2018の画像の裏話
新年あけましておめでとうございますhttp://views.core-infinity.jp/201
-
-
コンテクストとコミュニケーション・トレーニング
日本人は、ニュアンスを受け取る(コンテクストが高い)、共通性が高いので説明をしない国民と言われてい
PREV :
学校は、子供が「学ぶの面白い」と思って学ぶところ
NEXT :
明治は17文字、平成は140文字


