創造、創意、発明、発見
公開日:
:
最終更新日:2016/09/01
et cetera-life
> 求められるのは「創造性」よりも、既存のものを活(い)かす「創意」である。……「発明」することではなく、「発見」することである。
> 大久保賢
(折々のことば 選・鷲田清一)
もし、大久保さんの言葉の定義に従ったとしても、
人の得意はそれぞれだから、任せときゃいいんじゃなかろうか。
「創意」から「創造」、「発見」から「発明」が出てくることもあるし、
「創造」や「発明」かと思ったら過去に似たのがあるものだ。
新しいことは、方法や限界を最初に決めてしまう「思考だけ」からは出てこないんじゃないか。
関連記事
-
-
「何とかせにゃ」としている学校の先生
かあさんマンガ 「何とかせにゃ」 より (公開は終了しています) 高校までの学校の先生をやっ
-
-
さかなクンのお母さんはどんな人?
> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親 (折々のことば 選・鷲
-
-
学問になる前の感受性
リンク先の記事を是非読んでほしい。 爆笑問題・太田、障害者施設殺傷事件の犯人「意思疎通でき
-
-
「自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい」
> ■自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい (一語一会)俳優・高畑充希さん 父親から
-
-
ロボット教室の生徒諸君。その2
ロボット教室の生徒諸君。 君たちの未来は、こういうものにどっぷりと向き合ってほしいのだ。 ~
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。
デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (デイタイム・ショート・コーチン
-
-
「ロボット・プログラミング」は単なる手段
Vol. 105 [決断を早める方法]http://views.core-infinity.jp/2
-
-
わがままと最善と思う提案 with 覚悟
予算確保にも奔走 “歌手で社長”西川貴教が語るビジネス論https://www.nikkan-gen
PREV :
ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人
NEXT :
勝ち負けのある世界、無い世界