*

それって、本当に知ってる?

公開日: : et cetera-life

文章提出終了。
先月末が締切りの文章で調べたもの。

シャボン玉液を放置しておくとダメになる理由
温度計の種類(水銀体温計、紙の温度計、空港の全身体温計、コンロやエアコンの温度計など)
目の前の石(堆積岩)が岩になり始めたのは何億年前か?
~~~~~~~
先生用の教科書やテキストがあると、知ってるつもりになる。
授業でも、事実として「教えて」しまう。
本当は、自分が持っている情報量の多さで威張ることではなく、
以下に自分で興味を持ってもらって、
自分で調べ始めるようにするか、
でしかないのに。

それに、
最初に書いた疑問のように、
書いてあることを

  「なんで?」
  「同じことを実現するほかの方法は?」
  「スタートはいつ?」

と考えると、
何も知らないことに気づいて恥ずかしくなる。

インターネットで調べても、
元本から丸写しのコピー情報が多く、
これらの点に疑問を持って調べた上で書いていないことがよくわかる。

こんな素朴な疑問を持ってもいい環境にいる僕って、幸せだと思う。
(ホントは誰にでもこのような機会は与えられているのだけれど・・・)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!

原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と

記事を読む

スポーツのコーチング

Musterhttps://muster.jp/ リンク先はスポーツのコーチングの話だけれど、

記事を読む

『誰にも「求められていないこと」』をして、『なぜルールを破ったかを説明する』

> 私がMITメディアラボで「求められていること」は、誰にも「求められていないこと」をやることだと確

記事を読む

「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す

「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと  (グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン |

記事を読む

年賀状を送る受け取る

Japanese Postcards / dannychoo[/caption]  新年のあ

記事を読む

「今」の時代を後でわかるように記録する

> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎

記事を読む

「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」

> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない >

記事を読む

車に轢かれそうになりました

車に轢かれそうになりました。 ~~~~~~ ロボット教室からの帰り道。 夕方の7時。雨が降って

記事を読む

友達は増えているか?

> よく考えたら会社員時代は友達が一人も増えていなかったんですよ。 > 伊藤洋志  (折々のこと

記事を読む

医師「で、どうされますか?」

とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑