『前者・後者』とは・・・(メモ)
公開日:
:
et cetera-data
「人材育成」とか
「自分を生かす」とか
「人間関係をよくする」とかに
関心がある人の間で最近ブームが起きている
『前者・後者』
の話です。
このうち、
・前者とは、「大人な対応ができる人」
・後者とは、「いつまでも子供の対応しかできない人」
というくらいの意味です。
(発案者が私ではないので、これ以上は説明できません。
詳しくは、リンクをご覧ください)
~~~~~~
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
■【永久保存版】大人になりたくてなれなかったひと、大人になりたくてなれてしまったひと
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12096121444.html
■【永久保存版】前者・後者、完結編
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12121738761.html
●前者後者チェックシート※公式になりました!
http://ameblo.jp/nobiki-kaori/entry-12116833424.html
●水野浩志さんのFacebookその1
https://www.facebook.com/mizunohiroshi/posts/1113552295351288
●水野浩志さんのFacebookその2
https://www.facebook.com/mizunohiroshi/posts/1114652301907954
関連記事
-
-
「社会物理学とコーチング」って?
Galton Board / mmu-engage[/caption] 「社会物理学」
-
-
日本科学未来館で開催された企画展「世界の終わりのものがたり」73の問い(2012)
日本科学未来館で開催された 企画展「世界の終わりのものがたり」73の問い を紹介し
-
-
行動の動機 5ステップ
Each Step / maniya[/caption] 『行動の動機 5ステップ』
-
-
タイプ分け(コーチAによる)
コーチAが整理してサービスを提供されている「タイプ分け」の情報です。 概略は、下記をご覧くださ
-
-
「コーチ」の語源・・・「訓練」の意味もあった
「スポーツ コーチ」でWeb検索したら、Wikipediaに以下のような記述がありました。 ~
-
-
情報カードを3種類買い集めて比較した。
アイディア整理のための「情報カード」が紹介されていた。 使ってみようと思ったが、同じような情報カー
-
-
個人が寄付やカンパを受け取る方法
Donation Vulture / theory[/caption] 個人でしている活動に
-
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/08/04現在) 「ほめる」と
-
-
「ダーウィンの出現を待っている。そして、ダーウィンの研究は、次のアインシュタインを待ち望んでいる。」
スウェーデン式 アイデア・ブック, 2005, フレドリック・ヘレーン の中で、ジャーナリスト
PREV :
「Identity」の意味は?
NEXT :
もう一つの学習スタイル(分析型、行動型、観察型)
Comment
[…] 詳しく書かれたWebサイトを下記に整理しました。 http://views.core-infinity.jp/2016/02/former-and-latter/ ? […]