時を隔てた自分からの手紙
公開日:
:
et cetera-life
このようなWebページがありました。
『あるツイートのイラストに涙があふれて止まらない人続出!
http://togetter.com/li/812134 』
子供の頃の自分に、どんな手紙を書きますか?
特に3枚目の
「でも、
お手紙ありがとう。
大人の私より」
の空白部分には、どんな言葉で伝えたいでしょうか?
~~~~~~~~~~~~
おっと、もう1通手紙が届きました。
差出人は、将来の自分からです。
そろそろ、もう、この世では生命を保つのが難しくなっているようです。
そんな、あなたからの手紙には、何が書かれているでしょうか?
関連記事
-
-
どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」
> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規 (折々のことば 選
-
-
教育勅語と祖母の思い出
このところ教育勅語が話題に上っています。 思い出したことがあります。 ~~~~~~~~~
-
-
「ほめる」のは、対等なコミュニケーションを手抜きしてる?
ロボット教室の講師をしています。 生徒と接する時に心がけていることがあります。
-
-
切羽詰まったとき・・・・
Twitterのリンク先の元記事が削除されたもよう。(アカウントもなくなっている) なので概要を記
-
-
ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~
ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/
-
-
「多様性の創り方・活かし方」の例
Princeton Groups / monyokararan[/caption] この記
-
-
「学び」を呼吸と同じように無意識にできるようになるために・・・
同じ勉強をしていて差がつく「本質的な理由」http://toyokeizai.net/article
-
-
創り出すための道具が変わっていくことをあきらめる
> 「自分たちが信用して、やってた時代って終わったんです」と吐きだすように言った。 > デジタル技
-
-
「みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。」
> みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。 >
PREV :
島暮らしは・・・・
NEXT :
お金が無い時でも人にプレゼントするには?