初対面のコーチに緊張する?
公開日:
:
et cetera-opinion
コーチが集まるあるところで、
「初対面の人に対して緊張するか?」
という話題が出ました。
もう少し詳しく書くと、
「コーチングを依頼されてコーチングをスタートし、3回目くらいまでは、
クライアントさんがそれなりに話していても、緊張して本当のことを
話せていないのが普通だ」
ということからのお話しでした。
僕自身がクライアントだったとして、初めてのコーチに対して、それほど緊張はありません。
コーチ同士の勉強会で練習する際も、それほど緊張しません。
コーチというカテゴリーの人に対しての安心感がありますし。
( “なんちゃってコーチ” は除きます)
それでも、
以下に関係する話。「初対面の緊張」の話ではありませんが、
どれだけ話しても、僕個人を見ていないと感じる人も多くって、崖から落とされないように気持ちをこちらに半分置くようにもしています。
(常識で返してきたり、レッテル貼りしていると丸わかりの人、既に考え終わった考えを蒸し返す人も多いのです。それがわかった瞬間に「崖から落とされた」感じがするのです)
普通の言い方をすると、
信頼して自分の気持ちを広げた時、
信頼して広げた、触るとヒリヒリする部分を、
無視されたり、バッサリと切り捨てられたりすると、なかなか立ち直れません。
本来コーチングは、そのようなヒリヒリする部分を広げ、自分で扱いを決めることで、新たなステップに進むのです。
相手がコーチだと思って安心して油断しています。
だから、尊重されないと、かなり心が痛むんです。
相手を信頼した自分を責めたりして。
・・・・・・
ここまで書いてわかりました。
だからだったのですね。
逆の立場になった時、
安心して本来の課題に向かっていただきたいと願って、
僕は相手を見通そうとしますし、
「ね、あなたのことをわかってるでしょ?」と、それを相手に伝えようとします。
そうすると、相手によっては
「隠しているのを見通された」
「なぜわかった?」
これは恐怖です。
場合によっては、
「それは正確じゃないから、全然違う」
という反応もあります。
僕の行動の目的は、
「信頼関係を築くため」
「信頼関係を共有するため」
「クライアントの課題解決のためのサポート手段」
なのですが。
・・・・・
一方、
言葉にしないで、自分の気持ちが伝わっていることを期待する、『日本人らしい』の人の気持ちは僕にはまったくわかりません。
そんな『ゲーム』を、僕はコーチングの時間も、日常の会話でもしたくありません。
そういう人は、得意な人に任せます。
と、書きましたが、
そんなゲームをする人は、やはり僕を怖いのかもしれません。
「試して」「試験に合格したら」「次の試験」
・・・(続く)・・・
「最後の試験」
「やっと合格」
「でも、新しい話題にはまた試験」
・・・
とされているかも。
「怖くないよ」
「やっぱり、自分の口から本当のことを言ってもらわないと、わからないよ」
とお伝えし続けなきゃいけないかもしれないですね。
もっとも、こんな風に分析して話すので、
「出会ったことが無いタイプだから慣れていない。だから怖い」
となるのかも。
もう、お任せします。
僕はこれしかできないので。
・・・・・・・
一旦締めます。
●多くの人は、初対面の人に対しては、緊張して言いたいことを言いだしにくい。
●コーチはそれを観察から読み取る必要がある。
●それを伝えられると、普通の人は驚く。
●本心を隠して伝えようとせず、読み取ってほしい人はゲームをしている。
●そういう人を、僕は面倒に思っている。(コーチングにならないし・・・)
ということを考えたのでした。
関連記事
-
選挙って、何を選ぶものなんだろう?
夕方散歩をしていたら、参議院議員選挙の街宣車と何度も遭遇しました。 ある陣営は、まるで追いかけ
-
おそらく人間の大多数は戦を望んでいない
「折々のことば」より ~~~~~~~ > 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
NLPトレーナーになる方法のまとめ
「NLPトレーナーになるには、どこで学んだらいいですか?」 と質問されました。その時の回答です。
-
「商売指南書 新井流」1回目読了
商売指南書 新井流 1回目読了。 「お客様のために」この言葉は何度も目にしてきま
-
お客さんを満足させる従業員の働く価値づくりはできていますか?
興味深い記事がありました。 『お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」
-
「中立」であることじゃなく、みんなが望む結論を得られること
最初は話が見えなかったのだが、 熊本県の高校野球代表校では、 吹奏楽部が年に1回のコンクール出場
-
新聞記事より 「消えた年金」について
「ごめんなさい」と言って調査を打ち切り、 「現状と困難な点を説明」 「自己申告を
-
蚊を駆除するためには?
Dengue - carrying Mosquito / spiderman[/caption]
-
「五輪開催5つのメリット」を考える
まず、 「五輪開催のメリット」と「五輪憲章」 この2つを混同してはいけない。 「五輪憲章」
PREV :
「コンピテンシー」余話
NEXT :
Web記事『ドイツのあるジャーナリストの日本論』より