*

手帳の選び方

公開日: : et cetera-life

手帳の話の続きです。
Facebookのグループ「ストレングス・ラボ」で、手帳の話題になりました。
そこに書いたことを再録します。

~~~~~~~~~
手帳といっても、「スケジュール帳」「ToDoリスト」「出来事メモ」「発想ノート」と分けていて、形状も違います。スケジュールとしてPDCAを回しません。その代わり、心と身体が落ち着くよう、リフレクションをひたすらし続けます。
「スケジュール帳」は、基本はマンスリーブロックで、1日を時間で4分割して記入しています。バーティカルウィークリーで、人との調整のうえで提供する時間のボリュームをつかみます。予定は、声をかけていただいたら喜んで入れていきますが、基本は「心が動かされないスケジュールは入れない」です。
「ToDoリスト」で最低限の抜け落ちが無いようにしながら、優先事項1番のものをしながら、逃避行動で2番目、3番目のことにも手を付けています。
そして、記憶力の無さを「出来事メモ」で補って、「運命思考」「着想」から降りてくるものを「発想ノート」で丁寧に集めている。といったところです。
~~~~~~~~~

元々のやり取りはこちら。
https://www.facebook.com/groups/STRENGTHSLABO/permalink/545012562264908/

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕の「FacebookなどSNSとのつきあい方」

ある友人とのやり取りの中での、僕からのメッセージ文面です。 「FacebookなどSNSとのつきあ

記事を読む

今まで経験したことがない新しい体験とは

> 根本的な新しさはひとつしかない。そしてそれはつねに同じ新しさである。すなわち死。 > ヴァルタ

記事を読む

「気づく」には、「教えてもらう」のは早すぎる

12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな

記事を読む

10年先のロボット研究のテーマは何だろうか?

Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/

記事を読む

不思議アイテム(電子回路)

ロボプロ講座で最近やっていること 不思議アイテム(電子回路)

記事を読む

「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験

> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化

記事を読む

「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。

引用記事を読んで。 ~~~~~~~ 何かのインタビューで、 中学生か高校生が、 「僕

記事を読む

パソコン購入相談

今回のパソコン購入相談の方は、「音楽教室の先生」でした。 あなただったら、まずどんなことを質問しま

記事を読む

「思考表現することの楽しさ」

日本人は、テーマに対しての意見とその人自身を切り離して考える事ができない。だから、討論の授業だとして

記事を読む

理科実験で大切なことは何でしょうか?

毎月恒例の、先月末締切の原稿が終わりました。 今回調べたものは、昆虫標本の作り方、脚を広げて作る方

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2014年9月
    « 8月   10月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑