コーチングのPCC,MCC資格
公開日:
:
et cetera-opinion
PCC,MCC資格
下記は、翻訳の際に誤りを含めた可能性があります。
正しくは、出典をご覧ください。
★【(一財)生涯学習開発財団資格】
株式会社コーチ・エイで指示されている要件
認定プロフェッショナルコーチ
コーチングを学ぶ:オンラインクラスの全課程から20課程の履修
コーチをする:クライアント20人
コーチをつける:3か月以上(4.5時間以上)
認定マスターコーチ
コーチングを学ぶ:オンラインクラスの全課程から31課程の履修
コーチをする:クライアント50人(延べ500時間以上)
コーチをつける:3か月以上(4.5時間以上)
その他:クラスコーチとして50時間オンラインクラス運営の実績があること
※「コーチをする」とは、「1 人あたり継続して3 ヶ月以上、かつ4.5 時間以上」
★【国際コーチ連盟】
株式会社コーチ・エイで指示されている要件と国際コーチ連盟に記されている要件を見比べて作成した。
PCC 認定
・コーチ・トレーニング・プログラムを修了していること(例えば、コーチ・エィCTP 認定修了証(ACTP修了を証明するもの))
・ICF の定める「コーチング」の定義、コア・コンピテンシー、倫理規定に関する同意書に同意すること
・750 時間のコーチングセッション(25人以上、有料コーチング675時間以上。)
・2 人のICF 認定コーチ(PCC またはMCC)による、コーチングスキル・経験などに関する証明書
・申請料は、300USD~775USD。
MCC 認定
・200時間以上のコーチトレーニングを行っていること(160時間以上の直接のトレーニングを受けていること(例えば、コーチ・エィCTP 認定修了証(ACTP修了を証明するもの)、コア・コンピテンシーを教えること。残りの時間は、ICF大会、SIG、チャプターのイベントなどの自己学習を含めることができる)
・2500 時間のコーチングセッション(35人以上、有料コーチング2,250時間以上。)
・ICF 認定資格を持ったコーチと3ヶ月以上最低10時間以上のメンターコーチングを受けている
・3 人のICF 認定コーチ(PCC またはMCC)による、コーチングスキル・経験などに関する証明書
・申請料は、575USD~775USD。
※コーチ・エイには、「74時間分の履修証明書(オプションプログラムから)」と記載。
●株式会社コーチ・エイ http://www.coacha.com/
●国際コーチ連盟(ICF) http://www.coachfederation.org/index.cfm
関連記事
-
-
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇 をFacebookで紹介しましたら、
-
-
「中立」であることじゃなく、みんなが望む結論を得られること
最初は話が見えなかったのだが、 熊本県の高校野球代表校では、 吹奏楽部が年に1回のコンクール出場
-
-
ネット上にさらす人は、もっと相手を選んでもらいたい
高取しずかさんのFacebook投稿https://www.facebook.com/shizuka
-
-
「勉強」って何だろうね?
Twitter https://twitter.com/parosky0/status/41462
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
「赤ちゃん連れ」と「舌打ちおじさん・おばさん」
Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G
-
-
『国の形(ビジョン)』はコーチングの『目標・目的』だから、『私』が決めないで誰が決める?
「プレミアム商品券」って、 国からの『税金』のバラマキだよなあ、 と思うに至って。
-
-
男女平等に気付くには?
Freedom, Liberty, Equality and Justice / 17708700
-
-
「スター」との異文化交流
このBlogは、「人の役に立つために」などと考えずに書くと決めているので、続けてもう1本。
-
-
「いやいやながらの政治活動」
> どうして学問や芸術といったそれ自体非政治的な動機から発するいわばいやいやながらの政治活動があって
PREV :
「次元を上げる」
NEXT :
「私はあなたにどのように役立つか」を考えた


