*

子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?

公開日: : 最終更新日:2017/02/04 et cetera-life, 子供達の学ぶ心

「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているから
http://oml.core-infinity.jp/2017/02/former-and-latter-24/
 より

「後者」の僕は
「一般的な正解」を探し回って頭がフル回転していることがあり、
それを見て
「フリーズして頭が真っ白になっている」
と思われてしまう、と書きました。

~~~~~~~~~

ふと思ったことがあります。

これは、小学生くらいの子供たちが、

「問題の正解だけを求める(正解だけ書けば話が終わったような顔をして次に行こうとする)」
「すぐに わからない と言う」

とつながっているのかも。

小学校の学校での問題くらいだと、先生はもちろん保護者も答えがわかります。

いわば、
「苦労して前者力を身につけた後者」
です。

「苦労して前者力を身につけた後者」は、「できない後者」には厳しいです。

そして、「前者・後者論」では前者、後者を別の表現をすると、

   前者:大人になれた子供
   後者:大人になれなかった子供

とも言われます。
年齢は関係ありませんが、子供はもともと後者です。
本人の素質で前者になったり、
周りの仕立てで前者になるための努力を重ねて「前者もどき」になったりします。
周りの大人は、「成長した」といいます。

~~~~~~~~~

子供の周りの大人は
すぐに答えを求めます。
少し戸惑っていたら、答えが与えられます。
答えは、決まった答え、決まった順番でないといけません。
そして、「正解」の時だけ認められます。

そりゃ子供の行動が

「問題の正解だけを求める(正解だけ書けば話が終わったような顔をして次に行こうとする)」
「すぐに わからない と言う」

になってしまうわけです。

~~~~~~~~~

これは、子供の問題ではなく、大人の問題です。

大人は気づいているでしょうか?

「問題の正解」はゴールではなくて、単なる途中経過だということを。

あなたはなんて答えますか?

   「子供が問題を解くのは何のためでしょうか?」
   「子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?」
   「もし、もう少し難しい問題、というのであれば、
    大人のあなたはどんな問題に向かっていますか?」

確かに、定期試験や入試は大切です。

でも、そんなものではないですよね。

つい目の前のことをクリアするのに一所懸命になってしまうのはわかりますが、
その先の行く先を考えて接していきたいものです。

その時、

「その問題の、一般的な正解は何?」と悩んだり、
「そんなもん、あいつにやらせとけ」と自分の課題を他人に押し付けるのは、

話が違います。

「正解はない」
「子供一人一人違う」
「子供一人一人も、時期によって違う」

と承知しておかないとね。

~~~~~~~~~

ただし、学校の勉強に関しては、
義務教育の中学校までは、生きていくうえで必須のことなので、必ず身につけておいてほしいことです。
これは、どんな子供でも当てはまることです。
すべてを覚えなくてもいいけれど、
興味を持つことと、
学んだ記憶を持っていてほしいと願います。

また、
通知表を見ると、
各教科の中に、到達目標が印刷されています。

先生も、
もしかすると先生になってから、
「学習指導要領」「通知表」を見て、

   『何を子供たちに身につけさせなければならないか』

を知ったのではないでしょうか。
教科書の内容そのものはもちろん、
生きていくために必要な能力です。

子供たちにそのことを説明しなきゃいけないでしょうし、
クラスや生徒によってさまざまな個性があるので、それに合わせたことをできるような自由度も必要でしょう。

となると、親はこの役目も時としてする必要があるのであれば、親の役割は大きいですね。

~~~~~~~~~

「問題の正解だけを求める(正解だけ書けば話が終わったような顔をして次に行こうとする)」
「すぐに わからない と言う」

子供にこういわせているのは、大人の責任です。
まずは大人がこの行動とは別の行動を創り出していきましょう。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今まで経験したことがない新しい体験とは

> 根本的な新しさはひとつしかない。そしてそれはつねに同じ新しさである。すなわち死。 > ヴァルタ

記事を読む

受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。

> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法  (折々のことば 選・鷲田清一) しょ

記事を読む

PPAP・・・・頑張ってる段階でもう、頑張ったという結果ですから。

PPAPのピコ太郎、自称53歳の世界進出「頑張ってる段階でまず失敗はない」(インタビュー)http:

記事を読む

熊蟄穴(くまあなにこもる)

 七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。  熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メ

記事を読む

「子供の夢」を聴くのは難しい

大谷由里子さんがこのような記事を書かれていました。 (やすきよのマネージャもされていた、元吉本興業

記事を読む

才能を花開かせるために考えておきたいこと

真の才能は「狂気に満ちた集中」から生まれるIT時代にこそ「真価を発揮する才能」とは?http://t

記事を読む

子供を子供扱いしないで、「生きる力」を思い出させる

幼稚園児を子供扱いしなかったら驚きの成長をとげた話http://blog.tinect.jp/?p=

記事を読む

「自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい」

> ■自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい (一語一会)俳優・高畑充希さん 父親から

記事を読む

アラカルト

時間をとって、ゆっくり書きたいテーマの話。 メモ的に記す。 ~~~~~~~ ・大人の世

記事を読む

夏休みの計画をもう1回立て直そう

ご存知カジュさんのブログより。 いまさらだけれど、夏休みの計画通りに進んでいますか? 【

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑