*

「前者・後者」について書いた記事一覧

公開日: : et cetera-life

「前者・後者の特徴と判別法」一覧

former-and-latter

を公開しています。

「前者・後者」に関する考察を、以下に書いています。

「わかさまってこんな奴なんだ~」
と思ってお読みいただければ幸いです。

もう、カッコつけても仕方ないし、もともとカッコもついていないし。

  「コーチとしてのプレゼンス」が、『得も言われぬ、”なにかすごい人” 感』

というのであれば、蹴り飛ばしてしまった方が、お互いのためなので正直にいきます。

※というよりも、「仮面をかぶり続ける」ことができないんです。

タイトル一覧です。
お好みのものからご覧ください。

「前者・後者」論の出発点(心屋さん)
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-2/

「後者」からは「前者」はこう見えているよ・・・というお話し
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-3/

「後者」になった原因ではないけれど、かなり奥深い原因だったという話
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-4/

「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身する
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-5/

前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよね
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-7/

タイプ分けされたくない方はスルーしてください
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-8/

「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-9/

非常事態時の「前者・後者」の役割は?
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-10/

後者が「コーチングの乱取り稽古」をしても上手くいかないことが多いよね
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-11/

後者は「物わかりが悪い奴」ではありません
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-12/

自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-13/

↓の「後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」」は、
 「私(若狭)が知識を教える会」ではなく、
 参加者同士で共通点と違いを見つけ、自分で納得するための会となります。

==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==
日時:2016年4月30日(土) 13:15~16:45
   その後懇親会予定
場所JR南草津駅前 フェリエ草津5階会議室
定員:10名

メールフォーム

「前者・後者の特徴と判別法」一覧

former-and-latter

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「どんどん金使って作品つくるべし」

> ■どんどん金使って作品つくるべし (一語一会)イラストレーター・絵本作家、さかざきちはるさん 

記事を読む

「知的生産の技術」

Facebookで情報カードが紹介されているのを読んで、 その大本の本を読んだ。 知的生

記事を読む

「みて。」

ネット上に絵やら動画やらをうpして楽しんでる人は多少なりともその閲覧者数で一喜一憂してると思いますが

記事を読む

アンパンマンのあんが粒あんの理由

> 正義って、普通の人が行うものなんです。偉い人や強い人だけが行うものではないのね。 > やなせた

記事を読む

あなたのサービス心が後輩をつぶす

> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ

記事を読む

「向いてないけど続けるっていうのも才能よ」(あまちゃん)

Sea urchin / shankaronline[/caption]  今年(2013年

記事を読む

「できるコーチの選び方」の裏ワザ

先日、久しぶりに電話でのコーチング・トレーニングを受けました。 公開コーチングのコーチに立候補

記事を読む

ジャスト・アイディア

My favorite / erwss[/caption] 今日あるやり取りの中で、

記事を読む

接触恐怖からの自由

> 人間が……接触恐怖から自由になれるのは、群衆のなかにいる瞬間だけである。 > エリアス・カネッ

記事を読む

手帳の選び方

Am I organized? / koalazymonkey[/caption] 手帳の話

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑