「前者・後者」について書いた記事一覧
公開日:
:
et cetera-life
を公開しています。
「前者・後者」に関する考察を、以下に書いています。
「わかさまってこんな奴なんだ~」
と思ってお読みいただければ幸いです。
もう、カッコつけても仕方ないし、もともとカッコもついていないし。
「コーチとしてのプレゼンス」が、『得も言われぬ、”なにかすごい人” 感』
というのであれば、蹴り飛ばしてしまった方が、お互いのためなので正直にいきます。
※というよりも、「仮面をかぶり続ける」ことができないんです。
タイトル一覧です。
お好みのものからご覧ください。
●「前者・後者」論の出発点(心屋さん)http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-2/
●「後者」からは「前者」はこう見えているよ・・・というお話しhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-3/
●「後者」になった原因ではないけれど、かなり奥深い原因だったという話http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-4/
●「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身するhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-5/
●前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよねhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-7/
●タイプ分けされたくない方はスルーしてくださいhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-8/
●「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-9/
●非常事態時の「前者・後者」の役割は?http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-10/
●後者が「コーチングの乱取り稽古」をしても上手くいかないことが多いよねhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-11/
●後者は「物わかりが悪い奴」ではありませんhttp://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-12/
●自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?http://oml.core-infinity.jp/2016/04/former-and-latter-13/
↓の「後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」」は、
「私(若狭)が知識を教える会」ではなく、
参加者同士で共通点と違いを見つけ、自分で納得するための会となります。
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==
日時:2016年4月30日(土) 13:15~16:45
その後懇親会予定
場所:JR南草津駅前 フェリエ草津5階会議室
定員:10名
メールフォーム
関連記事
-
-
「学び」を呼吸と同じように無意識にできるようになるために・・・
同じ勉強をしていて差がつく「本質的な理由」http://toyokeizai.net/article
-
-
今の時代を生きるには「よほど好きなことをする」
> 日本は一位とか二位とかを争う野暮(やぼ)な国じゃなくていい。「別品」の国でありたいと思うのです。
-
-
五七五で失言はなくなる?
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i
-
-
教育勅語と祖母の思い出
このところ教育勅語が話題に上っています。 思い出したことがあります。 ~~~~~~~~~
-
-
「日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。」
> 日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。再犯が多いのは、そのせいです。
-
-
子供は見ている、「この人の力になりたい」
> ママ、起きて仕事していいよ > 2歳の女の子 (選・鷲田清一) (折々のことば
-
-
ペットと人間、どっちが守られている?
> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し
-
-
「これぞコーチング」
Portuguese Coach / pedrosimoes7[/caption] 先日、また
-
-
友達は増えているか?
> よく考えたら会社員時代は友達が一人も増えていなかったんですよ。 > 伊藤洋志 (折々のこと
PREV :
「合理的な世界一周」って楽しい?
NEXT :
理論を知っていても、過去のできごとを知っていても・・・