パソコン購入相談
公開日:
:
最終更新日:2013/09/18
et cetera-life
今回のパソコン購入相談の方は、「音楽教室の先生」でした。
あなただったら、まずどんなことを質問しますか?そして、その上で何を必須条件として、どのような機種を提案されますか?
「○○専用パソコン」があればどれだけ楽だろうか、と思う時もあります。
悩まなくて済むし、お金と相談しながら、できないことはほかの人もできないので、我慢すればいいだけですから。
でも、「パソコン」は、「パーソナルコンピューター」なんですよね。
汎用的だからこそ安いし。
しかしながら、「パーソナル」と付くほど、個人の責任もついて回ります。
ホームセンターや東急ハンズの素材と同じく、
「何を」「どのように」作るかは、
使う人が好きなように決めればいい半面、自分で決めなければなりません。
パソコンの使い方を教えてくれる人や教室はたくさんあります。
でも一番大切なのは、その前の
『パソコンで何をやりたいか?
自分の予算の中で、パソコンで何を実現するか?
自分がどのように実現するか?
そのためには、何が必要か?』
を考えて、決めることですね。
答えは、一つではありません。
私の答えが、あなたの答えとして適切ではありません。
あなたが答えを出すしかないのです。
ですので、
あなたが、考えて決めるお手伝いをします。
パソコンやソフトウェア購入予算の2割くらいをご用意ください。
結果的に、リターンの大きい投資になりますよ。
関連記事
-
-
「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験
> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化
-
-
ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人
> 共通世界の終(おわ)りは、それがただ一つの側面のもとで見られ、たった一つの遠近法において現(あら
-
-
『スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ』
スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ腕利きの人ほど考え方がシンプルhttp://toyokei
-
-
だしのおいしさの相乗効果には科学的根拠があった
(福岡伸一の動的平衡:42)だし同士は相乗効果、人間は… 「だし同士は相乗効果」 実は最近、
-
-
『課題研究メソッド~よりよい探究活動のために~』
別件で調べ物をしていたら、このような書籍が発売予定とのことです。 著者ご本人の宣伝記事ではありませ
-
-
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』 コーチングを学ぶために
-
-
「その問題は自分で考えてごらん」
道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.j
-
-
思いが強い人とのコミュニケーション
母との関係や思いをストレートに書くと、 居もしない目上の人からのメッセージが届きます。 (実際に
-
-
草津「プレミアム商品券」で、コーチを雇えます
草津商工会議所からの案内で、 『草津「プレミアム商品券」取扱店』 となりました。 事情
-
-
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る
Maestro Daniel Barenboimさんのワークショップの映像。 コンテク
PREV :
「冨久者有智 遠仁者疎道」
NEXT :
地図で「東京」と言ったら?


