「 et cetera-life 」 一覧
誰かに「ワクワクさせて」もらうのではなく、自分からかかわっていって「ワクワクする」
2016/12/26 | et cetera-life
> 大南は「まちづくり」という言葉を使わない。「神山の場合、初めから計画があって、それに沿って進めたわけじゃない。『結果として』という言葉が一番しっくりくる。いま神山で起きている様々な動きも、土壌を
「自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい」
2016/12/25 | et cetera-life
> ■自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい (一語一会)俳優・高畑充希さん 父親からの言葉 より ほかにも、 > 「いつも、やりたいことを応援してくれました。ただ同時に、『
縦と横
2016/12/23 | et cetera-life
> 世の中、基本的にはタテ社会ですからね。それを普段の友人関係や家族関係、会社の中などでもヨコに変えていく。 > 想田和弘 (折々のことば 選・鷲田清一) う~ん。 縦の上意下達も縦割り
「歌をありのままに詠み、ありのままに楽しむ」
2016/12/22 | et cetera-life
> 歌ノ本體(ほんたい)、政治ヲタスクルタメニモアラズ、身ヲオサムル爲ニモアラズ、タヽ心ニ思フ事ヲイフヨリ外ナシ > 本居宣長 (折々のことば 選・鷲田清一) 「歌をありのままに詠み、あり
自由主義
2016/12/21 | et cetera-life
> 人類がかくも美しく、かくも矛盾に満ち、かくも優雅で、かくも曲芸的で、かくも自然に反することに到着したということ > オルテガ・イ・ガセット (折々のことば 選・鷲田清一) 「自由主義」
今探している腕時計
2016/12/20 | et cetera-life
今探している腕時計。 こんなのを探している。 ・アナログ ・クォーツ ・カレンダー付き ・ガラス部は、アクリル以外 ・ベルトは、メタル ・防水は、3気圧以上 ・文字盤は、明るい色(
「知的生産の技術」
2016/12/20 | et cetera-life
Facebookで情報カードが紹介されているのを読んで、 その大本の本を読んだ。 知的生産の技術 (岩波新書)投稿者 梅棹 忠夫 私の知的生産の技術 (岩波新書)From 岩波書
人は意味を考えている?関係を見ている?
2016/12/20 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を利用し、因果関係を予測する。 正しい知識(コンピュータでは情報)やその調べ方を入れておけば、 も
SNS上のビッグデータを分析したら・・・
2016/12/19 | et cetera-life
(経済気象台)感情分析の効用 より タイトルはともかく、記事自体は SNS上のビッグデータを分析したらアメリカ合衆国大統領選を予測できた、 という話と、 個人がSNSで発信した情報を分析し
ロボットに子供の雑談相手をさせるには?
2016/12/18 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
「ロボットやAIまだまだと言っても、子供の雑談相手とか、冷蔵庫からビール取ってきて注いでくれる的な雑用くらいなら出来るでしょ」ってそれこそ一番難しいんですが。— ロボットクリエーター高橋智
「学び」を呼吸と同じように無意識にできるようになるために・・・
2016/12/17 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
同じ勉強をしていて差がつく「本質的な理由」http://toyokeizai.net/articles/-/149489 より ~~~~~~~~~ 「学び」のタイプは3つ 1.授業を受けても
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
2016/12/16 | et cetera-life
> 問題意識がなければ、目は節穴だということだ。 > 川田順造 (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん本文で紹介されている、川田さんは比較による文化人類学を研究されてきたそう。 「西ア
着族分類プロジェクト・・・でそれを聞いてさらに着った
2016/12/15 | et cetera-life
着想くらぶhttps://www.facebook.com/groups/IdeationSF/ 「着想族(略して "着族" )」の分類プロジェクトがいきなり始まりました。(らしい!) で
「恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るもの」
2016/12/14 | et cetera-life
> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な…… > 池波正太郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 「やってあげた」 「無理してして
誰にも、親を介護する、親を送る権利がある
2016/12/13 | et cetera-life
> 親の介護とは、親を送るということは、自分の成長の完了じゃないか > 伊藤比呂美 (折々のことば 選・鷲田清一) 誰にも、親を介護する、親を送る権利がある。 もしかすると人間は、これを
「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験
2016/12/13 | et cetera-life, 子供達の学ぶ心
> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化し切れていないから」。 > 成長していくにつれ、自分の中の「山村留学」を見つけていく。そんな風にい
代わりのない店、代わりのいない客
2016/12/12 | et cetera-life
> 昔日の客より感謝をもって > 野呂邦暢 (折々のことば 選・鷲田清一) 野呂さんのこの言葉の事情は鷲田さんのコメント部をご覧ください。 僕はこう言われる客になっているだろうか?
「その問題は自分で考えてごらん」
2016/12/11 | et cetera-life
道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.jp/post/culture/26991 (NHKテキストview より) > (当たり前の
1日のエンディング音楽は・・・
2016/12/10 | et cetera-life
> 色々あった一日の帰り道に、近所のコンビニに立ち寄り、店内に流れていた曲がエンディング曲のように聴こえたりする。 > 又吉直樹 (折々のことば 選・鷲田清一) 一仕事のあとが、そう感じさ
写真を撮るということは・・・
2016/12/08 | et cetera-life
> 写真を撮るということは……“あなたのことが知りたい”と、心の扉を叩(たた)くことなんです > 渋谷敦志 (折々のことば 選・鷲田清一) 僕はプロのカメラマンではないけれど、シャッターを