『昨日まで世界になかったものを。』(旭化成のCMシリーズ)
公開日:
:
et cetera-opinion
朝日新聞の「CM天気図」で紹介されていた旭化成のCMです。
旭化成のWebサイト内のCMライブラリ
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/aboutasahi/cm/sekai/wrap.html
『昨日まで世界になかったものを。』のシリーズです。
「さよならの向こう側」とともに流れる映像が訴えかけてきます。
下記は、現在掲載されている12本のCMで問いかけられている「問題」です。
●暑さが人災になっている。
●老いを、恐れない。
●愛する国に住むこと。
●誰がエネルギーをつくるのか。
●希望をつくろう。
●科学は世界経済に何ができるか。
●食に、敬意を。
撮影地:石川県輪島市白米町
(通称 白米(しろよね)の千枚田)
●70億人で省エネせよ。
●石油に頼るな。
●伝統を、ただの過去にしない。
●長寿を輸出せよ。
●水の星、ふたたび。
一番を選ぶことはできませんが、無理やりにでも選ぶとしたら、
心が動いたCMは、「希望をつくろう。」の看護学校の戴帽式の映像です。
関連記事
-
-
蚊を駆除するためには?
Dengue - carrying Mosquito / spiderman[/caption]
-
-
業界内のライバルがしくじったら?
Day 252 - Sibling Rivals / kenwilcox[/caption]
-
-
ネット上にさらす人は、もっと相手を選んでもらいたい
高取しずかさんのFacebook投稿https://www.facebook.com/shizuka
-
-
あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る
"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation
-
-
もっと「好きに生きる」ために
Facebookに別の記事が紹介されていて、読み終わった後にこの記事が目に留まりました。
-
-
「赤ちゃん連れ」と「舌打ちおじさん・おばさん」
Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G
-
-
到着「商売指南書 新井流」
今日受け取りました。 本当は7日に着いていたのですが、ポストに入りきらずに、郵便局に留まっていまし
-
-
ゲームの途中を楽しむ
Othello / unloveable[/caption] お盆で実家に帰った時、甥っ子、
-
-
ディベートとダイアログ
敗戦の日にあたり、国内も国外も、 「私が正しい」と思い込みの評価だったり、捏造した事実だったり
-
-
アンサイクロペディアで「3月11日」は?
アンサイクロペディアより ~~~~~~ 東日本大震災 2011年の3月11日には宮城県沖を
PREV :
「商売指南書 新井流」1回目読了
NEXT :
「The Lab. みんなで世界一研究所」