*

アカウンタブル(主体性)な行動とそうでない感情が同居可能

公開日: : et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心

昨日、京都チャプターの仲間との雑談の中で。

~~~~~~~~~
(そのメンバーの話)
アメリカに行って学んだのだけれど、
その時、ワークショップのファシリテーターをするときがあった。

日本のように指名しないと意見を言わないということはなく、
質問の時間とも言っていない時にでも
挙手して発言を求めてくる。
それの一人や二人ではなく、かなりの人数。9割以上かも。

で、その意見には「自己主張」はある。

けれど、「自分の責任の下で話そうとする内容が起こったのだ」
とはならず、
「ほかの人のために、こんなことになった体験がある」
と、『他責』の意見が多いらしい。

~~~~~~~~~

今僕は、

「主体性」
「自主性」

が本人にあることに、本人に許可をいかに出してもらうか
をテーマにしている。

(「自主性を持たせ、主体性を持った行動や発言をさせる」
 という言い方は、
 結局、その本人に「自主性」「主体性」が無いことを前提に
 「命令してでも」持たせる、
 という訳の分からない状況を生み出すので、
 表現はともかく、
 「本人自ら」を念頭に置いた言葉で書いた)

一応、

   accountability=主体性

とするが、

「自己責任のない主体性」

ってどうなのかな、と思う。
もちろん、「方便」「練習」ではあるので、
行動から変えていくのは方法として間違っていないのだが。

『主体性がある発言姿勢、表現方法』
『主体性がある感情、判断、伝えたい言葉』

この間には、違いがある。

コミュニケーションのトレーニングしている人は、前者をできるんだ。
で、テクニックとして後者を上手に隠そうとするんだ。
例えば、ポジティブな表現を使ったりして。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

「アイスブレイク」と「ブレイク・ジ・アイス」

 「事務局運営のコツ for coach, consultant and counselor   

記事を読む

「勉強」って何だろうね?

Twitter https://twitter.com/parosky0/status/41462

記事を読む

コーチングとは、

これまで何度も整理してきましたが、現在お伝えできる最もフィットする言葉です。 ~~~~

記事を読む

Web動画『学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ』

学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ20160220houdoutokusyuhttp:

記事を読む

「面倒くさい」と「やりきる」は別問題だよね

リンク先の記事と同じく、 「面倒くさい」 という生徒(ロボット教室)が多い。 中に

記事を読む

「次元を上げる」

 「次元を上げる」というお話。  前回、「多様性」の話の中で取り上げたので、途中でこの話が止ま

記事を読む

自立と依存、希望と絶望

https://www.tokyo-jinken.or.jp/publication/tj_56_i

記事を読む

蚊を駆除するためには?

Dengue - carrying Mosquito / spiderman[/caption]

記事を読む

「ほめる」のは、対等なコミュニケーションを手抜きしてる?

 ロボット教室の講師をしています。  生徒と接する時に心がけていることがあります。   

記事を読む

「人間の中に『好き』と言う感情があるから、戦争がなくならない」

魔法のコンパス 道なき道の歩き方, 西野 亮廣 より 未読です。 この本の中に、タモリさんの

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑