「人と人、時代と空気を結びつける言葉」を使えるようになりたい
公開日:
:
最終更新日:2017/01/14
et cetera-life
言葉は、「僕が使う言葉」ではないものもあるのですね。
どういう意味かというと、
ことばには、
「私語りの言葉」以外の言葉
「私主観の言葉」以外の言葉
があるということ。
「悪意はなく、事実だ」という言葉
「私たちが正しい」という言葉 もある。
(「私」ではなくて「私たち」という言い方をして、自分一人で「立って」発言しない)
それらは、落合さんが書かれているように、「疲れさせる」。
傷つくし、気持ちを萎えさせるけれど、消耗させられ、疲れさせられる、
の言葉が適している。
落合さんの言葉のままだけれど、
> 闘う言葉も、傷を覆って治癒を目指すような言葉
> 人と人、時代と空気を結びつける言葉
(リンク先より引用)
これらを使えるようになりたい。
関連記事
-
「向いてないけど続けるっていうのも才能よ」(あまちゃん)
Sea urchin / shankaronline[/caption] 今年(2013年
-
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉
-
「歌をありのままに詠み、ありのままに楽しむ」
> 歌ノ本體(ほんたい)、政治ヲタスクルタメニモアラズ、身ヲオサムル爲ニモアラズ、タヽ心ニ思フ事ヲイ
-
「ダサいくらいなんだよ。我慢しろよ!」(あまちゃん)
Sea urchin / shankaronline[/caption] 京都新聞のお試し
-
「水清ければ魚棲まず」
> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
-
熊本・大分地震関連に全額寄付するコーチングを提供します。
今までこの発想がなくてごめんなさい。 2016年5月いっぱい限りになりますが、 コー
-
理由を聴く、名前を呼ぶ、顔を見る、オモチャを貸す、早くプリントができたら
一つ一つコメントを書いていきたいが、それは後日。 塾の子供たちとの会話で気をつけよう。 子供
PREV :
Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」
NEXT :
「では子どもたちは「読めて」いるのか?」