正月の5日までは旧来のお節料理をいただきましょう
公開日:
:
最終更新日:2017/01/07
et cetera-life
「お節料理に飽きたので」と、せめて1月3日までに言い出している経営者や起業家のことばは信用しない方がいい。
伝統文化などと言うつもりはないが、
大みそかからでも4日間くらいしか食べ続けられない人は、ほかのことも続けられない。
もしくは自分で作ったり、提供したりしていない人。
特に最近は、お節料理かクリスマス料理かわからないくらいの料理が食卓に並び、
さらに江戸時代の将軍以上の食事や生活環境で毎日暮らしている。
正月の5日までは、お節料理、それもオードブル系ではなくて旧来の炊いた料理をいただきましょう。
関連記事
-
回路設計会社MGIC(エムジック)の「イーステーション 電気電子実験室」
Clip... / heartlover1717[/caption] メモ。 大阪の回
-
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉
-
「みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。」
> みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。 >
-
家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは・・・
家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは、本当の自分を生きることに責任を取らない言い訳であり、自
-
Power of ten
Limits to our knowledge / mwichary[/caption] こ
-
五七五で失言はなくなる?
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i
-
ロボット教育、プログラム教育で、「目的としていないもの」を手に入れろ
ロボット教育、プログラム教育を 文部科学省は、2020年から小学校以上の必修にしようという案が出て
-
「信頼できる大人と出逢えれば変ります。」
> 問題を持つ少年少女が、どこで信用出来る大人と出逢えるか。 > 相手が先生でも、警察官でもいいん
PREV :
「Happy New Ears」
NEXT :
ありがとうって言ってもらえる仕事